メッセージ MESSAGE
九州一の大河、筑後川のほとり緑の樹木に囲まれた環境の中で、自然に親しみながら丈夫なからだづくりと豊かな心を育てるよう心がけています。 子どもたちと保育者の温かい人間関係の中で、思いやりとやさしい心を養いながら、社会集団のルールを 培う子どもたちに育ってほしいと願っております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

偉人伝教室
偉人の生涯を知り、その人の格言などから関心を持ち今後のお手本となる生き方に触れると共に、集中してお話を聞く姿勢を養います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
神道保育の基本的精神である「浄く・正しく・明るく・ 素直」 な子どもたちを育成することを保育方針としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、入園進級奉告祭、保護者会役員会、健康診断(内科歯科)
5月
水天宮春大祭参加、母の絵、なかよし遠足、移動動物園
6月
親子運動会、ぎょう虫検査尿検査、プール開き、父の絵
7月
七夕祭り交流会、チャレンジ保育、真木神社祭参加
8月
水天宮夏大祭(船太鼓参加) 、お盆 、動物の絵出展
9月
保護者会役員会、敬老の日
10月
バス遠足、健康診断(内科歯科)
11月
次年度入所申込み受付開始、七五三成長祈願、相撲大会、尿検査
12月
お遊戯会 、おたのしみ会
1月
お正月、祝賀式、正月正式参拝、個人面談
2月
節分豆まき 、マラソン会 、保護者会役員会
3月
奉納びな、卒園記念撮影、おわかれ会、卒園式奉告祭
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- のぎっこ保育園(水天宮保育園分園)
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒830-0028福岡県久留米市京町269-6
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代),JR久大本線久留米駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0円~49800円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0942330076
- webサイト
- https://suitengu.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。