メッセージ MESSAGE
「未来に活きる力」が育まれるためにできること。
乳幼児期に大きく影響を与える我々は、常にこのことを考え続けた上で、こどもたちが健やかに育つ環境を用意しなければなりません。 園児一人ひとりの将来を見据えながら、この時期にしかできない豊かな経験を積むことができる環境づくりに取り組んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
課外教室
絵画教室、水泳教室、学研教室、ピアノ教室、体育教室、英会話教室
食育活動
クッキングについては、0歳児が食材に触れるところからはじまり、満5歳児(年長クラス)では、キャンプレクなどで包丁を使ってお野菜を切ってみるところまで行います。
ちびっこ農園で収穫した作物を使ってクッキングを行ったり、食べ比べをしてみたりと、興味関心が広がるように実施しています。
野菜に触れることで、親しみと関心が生まれ、食べられるようになる姿も見られます。
絵画・造形指導
年長クラスでは、年に数回、講師の方が絵画・造形を教えに来てくれます。集中してお話しを聞いてから、各々に試してみます。
保健指導
看護師の先生は、保健のお話しもしてくれます。手を洗ったつもりでも、正しく洗ってないと小さなゴミが手に残ってしまうことも教えてくれます。
手洗いや歯磨きの大切さ、身体の機能についても、自作の教材を考案してわかりやすくお話ししてくれます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 築山(げんき山)
げんき山と呼ばれる築山は、自然観察の宝庫です。四季折々の植物や昆虫採集ができるので、虫取り網をもって虫取りに行ったり、図鑑を持って植物観察をしたりしています。
- ちびっこ農園
野菜の苗植え、収穫だけでなく、水やり、草取り、虫取り、土寄せなど自らお世話することで、より身近に感じて、よく観察して考えるようになります。
- グラウンド
大きなイチョウの木がシンボルの開放感いっぱいのグラウンド。体操やサーキット遊び、リレーやバルーンなど、集団での遊びや活動を幅広く行っています。
保育理念・方針 POLICY
とねの会こども園は、『明るく 素直な 元気な子』を育みながら、地域の子育てを応援しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、内科検診、セルフメディケーション
5月
夏野菜苗植え、体育遊び、歯科検診、さつまいも苗植え、和太鼓ワークショップ、保護者懇談会
6月
田植え、歯科検診、じゃがいも掘り、水遊び開き、保護者懇談会、玉ねぎの収穫
7月
七夕まつり、夏祭り、和太鼓発表、歯科検診、キャンプレク
8月
防犯訓練、昆虫大魔王と虫取り会
9月
冬野菜の苗植え、祖父母への贈り物発表会、引渡し訓練
10月
稲刈り、運動会、内科健診、英語遊び、さつまいも掘り、ハロウィンパーティー、体育あそび
11月
避難訓練(消防署立会)、秋の自然遊び、親子遠足、おもてなし会、食育イベント、和太鼓ワークショップ、玉ねぎ苗植え、保育参観参加会
12月
英語遊び、クリスマス会、動物とのふれあいイベント
1月
歯科巡回指導、保育参観参加会
2月
まめまき会、保育参観参加会、お別れイベント、英語遊び、入園説明会、じゃがいも種芋植え
3月
お別れ会、卒園式
その他
お誕生日、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- とねの会こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒348-0056埼玉県羽生市大字上川俣87
- アクセス
- 秩父鉄道西羽生駅から徒歩で18分
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)土曜 7:30~17:00
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他45 45
- 電話
- 0485616200
- webサイト
- tonenokai.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。