メッセージ MESSAGE
すこやかで優しい子どもたちを育てる、認定こども園です。
3歳以上児は教育共通時間を1号認定と2号認定との合同保育としており、本園の特徴となっている、異年齢(年少・年中・年長)が一つのクラスで一緒に育ち合う「縦割り保育」を取入れた学級編成となっております。 3歳未満児は、同年齢クラスとなっております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- ぐるっとまあるい園舎
まあるいかたちは、やさしい気持ちを育み、安全と安心を基本とする機能性はもちろん、子どもたちの感性を育てるデザインになっています。 また、ワンフロアーのバリアフリー設計で、子ども達にやさしい園舎です。そしてここには、先生たちの”こどもたちへの思い”がたくさん詰まっています。
- 園バス
あり
保育理念・方針 POLICY
明るく整った環境の中で、明朗活発な子どもの育成を図る。 幼児一人ひとりの特性を踏まえ、発達課題に即した指導を行う。 家庭や地域とともに子育て支援機能の向上を図る。 教育関係機関と協力、連携を図る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、幼年消防入団式
5月
いも植え(幼小交流)、田植え(年長)
6月
いちご狩り
7月
海遊び、運動会、夏祭り
8月
いも収穫(幼小交流)、お泊り会(年長)、バスハイク(年中)
9月
遠足、カレーパーティー(幼小交流)、陶芸体験(年長)、稲刈り(年長)、運動会
10月
マーチングキッズフェスティバル(年長)、陶芸体験(年中)
12月
生活発表会、クリスマス会、もちつき
1月
水族館(年中少)
2月
節分、お買い物ごっこ、動物園(年長)
3月
ひなまつり、お別れパーティー、卒園式、修了式
その他
お誕生会(毎月)、避難訓練、身体測定、歯科検診、体育指導、こぐまクラブ(交通安全指導)、科学遊び、参観日、内科検診
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園大麻まんまるこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒069-0844北海道江別市大麻西町15
- アクセス
- JR函館本線(小樽-旭川)森林公園(北海道)駅から徒歩で18分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 207 6 9 12 60 60 60 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 42
- 利用料金
保育料 1・2号認定、3号認定の住民税非課税世帯 0円
延長保育料 18 15~19 15 200円/60分 【短時間認定】7 15~8 15、16 15~18 15 100円/60分。
その他 特別活動充実費 5000円/月、園バス(利用者) 往復2000円/月・片道1000円/月、園バス(利用なし) 2000円/年、給食費 4300~6500円/月 父母会費 400円/月、入園児用品代 20000円前後/年
- 電話
- 0113865014
- メール
- ooasayou@ooasa.ed.jp
- webサイト
- ooasa.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。