メッセージ MESSAGE
個々の力を伸ばす保育から生活習慣を身に付けます。
生活習慣を身につける保育
保育の特徴 NURTURE FEATURE

生活習慣を身につける保育
コミュニケーションはよい人間関係を築くためにとても大切です。元気なごあいさつが自然とできる子どもを育てます。
お箸やお茶碗の持ち方など基本的な食事のマナーを身につけます。料理の名前を知り、食事に関心を持つことを大切にしています。
手を洗うことは感染症の予防の第一歩です。かぜやインフルエンザを予防するためにも、手洗い、うがいの習慣を付けさせます。

豊かな情操を養う保育
絵本の読み聞かせを毎日行い語彙力や読解力を養います。読解力は国語だけでなく、すべての学力の基礎となります。
幼児期は心身の発達が著しく人として成長する基礎を築く大切な時期です。基本的生活習慣の確立や決まりやルールを守る力の育成、命を大切にする心、思いやりの心など道徳性のめばえを培います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 幼少期の思い出に残るような園舎として
子どもたちの健やかな成長には、落ち着いた環境で過ごすことが、とても大切だと当園は考えます
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりの個性を大切に、心身共に健やかでたくましく生きる力を育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
子どもの日
6月
春の遠足
7月
七夕まつり
8月
プール遊び
9月
運動会
10月
ハローウィン
11月
お泊り保育
12月
クリスマス会
1月
ムーチー作り
2月
いもほり
3月
ひなまつり
その他
親子遠足、内科検診、歯科検診、プール開き、内科検診、歯科検診、保育参観、節分、お別れ会、おたんじょう会、お弁当会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- きゆな保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒901-2222沖縄県宜野湾市喜友名1-13-9
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 9 12 15 20 20 14 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 14
- 利用料金
保育料 0円~51300円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1時間/300円(月/2500円)
その他 【教材費】1000円~12200円 【ほいく連絡帳】150円~160円 【給食費】6500円(3~5歳児クラスの4-2階層以上の園児)
- 電話
- 0988933974
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。