メッセージ MESSAGE
ひとりひとりの能力を最大限に発揮させ、自立と正しい仲間関係を育てあげることがねらいです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

「食を営む力」を育成するために
保育園は1日の生活時間の大半を過ごすところであり、保育所における食事の意味はとても大きいです。食事は空腹を満たすだけでなく、人間的な信頼関係の基礎をつくる営みでもあります。子どもが身近な大人からの援助を受けながら、他の子どもとのかかわりを通して、豊かな食の体験を積み重ね、楽しく食べる体験を通して、食への関心を育み、食を営む力の基礎を培う「食育」を実践していくことが重要です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 子ども一人ひとりを大切にし 保護者からも信頼され 地域に愛される保育園をめざす 保育方針 豊かな人間性をもった 子どもを育てる 保育目標 たくましい子どもに育つように 優しい子どもに育つように 明るい子どもに育つように
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新年度保育開始、◎親子遠足、内科検診、歯科検診
5月
こどもの日集会 、消防署見学
6月
交通安全教室(交通安全協会) 、はみがき教室
7月
プール開き、七夕、笹焼き 、◎夏まつり
8月
プール遊び
10月
◎運動会 、内科検診、歯科検診、手洗い教室
11月
遠足 、消火訓練
12月
クリスマス快食 、◎クリスマスお楽しみ会
1月
おもちつき
2月
豆まき、お店屋さんごっこ
3月
遠足、お雛さま会、記念撮影、園内お別れ会快食、◎新入園児説明会、◎卒園式(保護者の参加は、りんご組のみ)
その他
◎印は、保護者参加の行事です。、毎月1回程度、弁当日があります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 佐伯保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒876-0804大分県佐伯市蟹田7-12
- アクセス
- JR日豊本線佐伯駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 2 3 1 2
- 利用料金
保育料 0円~62400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 日単位:¥200/30分 月単位:¥2000
その他 給食費:3歳以上児¥5000/月 帽子代:初回¥500次回購入時実費(千円程度) 災害共済給付掛金:¥240/年
- 電話
- 0972220644
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。