メッセージ MESSAGE
子どもたちの気持ちをしっかり受け止める保育
不思議への好奇心を土台に未来への礎を築こうとする子供たちの声に耳を傾け、その気持ちをしっかりと受け止める保育を行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
発達年齢に応じて栄養と質を考えた食事を、園の調理室で調理し給食を提供します。

食育
園の畑やプランターで0歳児~5歳児の園児が、無農薬野菜の栽培、収穫を行い給食で提供しています。また、園内にランチルームを開設したり、使用する食材を目で見て触れたりと食育にも力を入れています。

園での習い事について
体操教室、習字教室、表現、スイミングなどを行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
子ども第一主義に徹し、園児の最善の利益を考慮し、その教育と福祉の増進を図ることに最もふさわしい生活の場を提供するよう環境整備に努める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
6月
運動会
7月
お泊り保育、夕涼み会
10月
作品展示会、バザー
12月
クリスマスお遊戯会
1月
もちつき会
2月
節分(豆まき会)
3月
ひな祭り、祖父母ふれあいデー、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園高館幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒039-1161青森県八戸市河原木二階堀12-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 185 6 8 20 45 53 53 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21
- 利用料金
延長保育料 1号認定:1800~1900、100円 2号認定・3号認定:9時間を超える利用の場合、1時間200円
その他 保育料は、市町村の定めた額によります。 ・1号認定、満3歳以上 保育料の他に必要な経費:給食費4000円、教育充実費1000円、施設環境整備費500円、バス利用費2500円~(利用者のみ)、スイミング参加費1700円(参加者のみ)、父母の会費600円、卒園積立1500円(年長児のみ5月~3月) ・2号認定、3歳以上 保育料の他に必要な経費:給食費4000円、教育充実費1000円、施設環境整備費500円、バス利用費2500円~(利用者のみ)、スイミング参加費1700円(参加者のみ)、父母の会費600円、卒園積立1500円(年長児のみ5月~3月) ・3号認定、0・1・2歳児 保育料の他に必要な経費:教育充実費500円、施設環境整備費500円、バス利用費2500円~(利用者のみ)、父母の会費600円
- 電話
- 0178201256
- メール
- takayo@htv-net.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。