メッセージ MESSAGE
挨拶のできる元気のよい子
「園児」と「おじいちゃん、おばあちゃん」が一緒に過ごせる特徴を持っており、園児は高齢者から知恵を授かり、高齢者は元気をもらいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

おじいちゃんおばあちゃんとの交流
デイサービスに朝の挨拶に行ったり、一緒に遊んだり定期的に行い、地域の高齢者との触れ合いを大事にしています。

菜園づくり
ものづくりの楽しさと食の大切さを学びます。

英語教室
異文化への興味、関心の心を育てます。

うたの教室
歌うことの楽しさ、様々な季節の歌を学びます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 老人デイサービス施設と併設された園
高齢者と身近に関われる環境になっています。
- 大きな遊具
園庭には大きな滑り台付きの遊具など、楽しくたくさん身体を鍛えられる遊具がたくさんあります。
保育理念・方針 POLICY
心身ともに健やかでふるさとを愛し地球に優しい心を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級を祝う会、内科検診、父母の会総会 、個人面談、こどもの日祖父母交流会
5月
交通安全指導(久慈市交通指導員)、歯科検診、給食参観日(そら組)、サッカー教室
6月
親子遠足、プール教室、給食参観日(うみ組)、サッカー教室
7月
七夕誕生会(デイサービスとの交流、プール教室、給食参観日(かぜ組)、そら組おたのしみ会
8月
給食参観日(ほし組)、プール教室
9月
地域敬老会、運動会
10月
内科検診、サッカー教室、総合避難訓練、ミニ遠足
11月
地域文化祭、サッカー教室
12月
おゆうぎ会、クリスマス誕生会、デイサービス年忘れの集い
1月
小正月みずき飾り(デイサービスとの交流)、サッカー教室
2月
節分豆まき、お別れ会
3月
ひなまつり誕生会、卒園式
その他
デイサービス、誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 侍浜保育園
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒028-7801岩手県久慈市侍浜町外屋敷6-10-4
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 4 6 8 10 11 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 3 2 1 1
- 利用料金
保育料 3~5歳児クラス 保育の必要性の認定を受けた場合月額11300円まで無償(450円×利用日数)、満3歳児の市民税非課税世帯 保育の必要性の認定を受けた場合月額16300円まで無償
一時保育料 1日……2000円、半日(午前・午後) ……1000円、(給食を食べた場合…200円)
その他 ①温水プールでの水泳教室 1人 1回 300円 年に3回 (年中児、年長児のみ)、②延長保育料(利用者のみ) 1時間100円 、月契約 1時間 1000円、③給食費 3歳以上児の食材費 (4500円/月)
- 電話
- 0194582220
- メール
- samuraihama-fukushi@chorus.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。