メッセージ MESSAGE
本園は一人ひとりにていねいに関わり、安心して過ごせることを大切にしています。 そこを土台として、子どもたちが持つその子なりの個性を発揮し、伸びやかに感性を磨き、仲間の存在をお互い大切にし、豊かな心の育ちを育む保育を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本活動
良い絵本を選び、0歳から家庭と一緒に読み聞かせを始めます。親子の関係も深まり、言葉の獲得・創造力・遊びへの発展など様々な力が育ちます。

わらべうた
0歳からはじめる「遠野のわらべうた」は、人として育つために大切なことがこめられたわらべうたです。

異年齢保育
3、4、5歳児は異年齢混合クラスで構成されています。
年長児は自分の得意なことを年下の子に見せることで自信や自己肯定感が育ちます。また、年中・年少児はあこがれを持って見て学びます。
相手の思いを考えながら育ちあう姿が異年齢児保育の特色です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 発達にあわせた遊具
ぬくもりのある遊具や挑戦できる遊具など発達にあわせたものを用意しています。場所・時間・仲間関係・保育教諭のかかわりを通してじっくり遊べることを大切にしています。
- 豊かな自然環境
広々とした園庭・自然いっぱいの第2園庭・雨の日散歩など感性を豊かにし、知的好奇心をくすぐる環境が身近にあります。
保育理念・方針 POLICY
子どもの人権を大切にし、人として育つための基盤を育む 子どもが「自分は大切にされている」と感じられる保育 子どもが日々の生活の中で見通しの持てる保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、子どもの日
5月
花まつり、畑づくり
6月
遠足
7月
夏祭り
8月
七夕
9月
運動会
10月
年長児社会見学
11月
親子ふれあい交流会、発表会
12月
もちつき、お楽しみ会
1月
雪中運動会
2月
豆まき、大きくなったねの会
3月
ひな祭り、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大谷むつみ認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒061-1273北海道北広島市大曲柏葉2-14-5
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、13:00~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 82 6 12 11 12 21 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 1号・2号無償、3号所得に応じて市が決定
延長保育料 30分150円
その他 給食費/1号月4800円・2号月6000円
- 電話
- 0113703773
- メール
- mutsumi_hoiku@flute.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。