メッセージ MESSAGE
「生きる力」や「強い心」「待つ気持ち」「感謝の心」
年下の子は年上の子を敬い、年上の子は年下の子にやさしくしなければならないことを自然に学びます。 また異年齢の子どもたち同士が関わることによって、「生きる力」や「強い心」「待つ気持ち」「感謝の心」などを、様々な行いや保育の中から学んでいきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語
外国人講師によるWITHオリジナルのプログラムで、楽しみながら英語を学びます。子どもたちは週1〜週4回の英語の時間で外国人と遊びながら自然に英語を身につけます。

幼児知育
オリジナルドリルへの準備として描くことに慣れることを目的とした「クレヨン遊び」や、3歳児の成長に合わせた活動に取り入れやすい粘土遊びを通して集中力・想像力が育っていきます。またお友達と一緒に発想遊びを楽しむことにより、コミュニケーション力、また、数や数字にも興味を持って行きます。

書き方教室
初めて学ぶ「ひらがな」は、正しい姿勢・正しい書き順・きれいな形を学ぶため、専門の硬筆講師による巡回指導と添削を行っています。子どもたちが書いた練習シートに硬筆講師よりコメントが入って子どもたちのやる気もアップ!正しい「ひらがな」の書き方を1文字1文字、1年かけて学ぶことができます。

運動遊び
お座りができはじめた時期から遊びながら握力や反射神経を刺激して、感覚機能が目覚める活動に取り組んでいます。
日常生活の中でも、お散歩の時に転びにくくなるという成長にもつながります。
カリキュラムに沿って行うことで達成感を得ることができ、次のステップを楽しめるような成長が期待できます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
- 公園
近くに公園がたくさんあるのでお散歩にはできるだけ出かけて行きます。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 思いやりの心 混合保育をとおして年上の子には年下の子の面倒をみる 年下の子は年上の子に憧れを持ち能力を伸ばす 健康な体 毎日しっかり体を動かして健康な体を作る 食の安全に配慮し、食育にも力をいれる 自主性と意欲 知育教育をとおしてやりたい気持ちを育てる 様々な行事を行い人とのかかわりを育てる
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- うぃず阿佐ヶ谷駅前保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒166-0001東京都杉並区阿佐谷北1-15-3
- アクセス
- JR中央線快速阿佐ケ谷駅から徒歩で7分東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪)南阿佐ケ谷駅から徒歩で14分西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩で25分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16
- 利用料金
保育料 杉並区の定める保育料(0円~92400円)
- 電話
- 0353278622
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。