メッセージ MESSAGE
笑顔が輝く豊かな社会を目指して子どもは未来につづく宝物
ここみつばち保育園は1965年働くお母さんたちが「働きながら子育てをしたい」という願いから地域の方々の協力のもとできた保育園です。都心でありながらも緑ゆたかな環境に恵まれ、園庭は狭いながらも土と砂で覆われ小さな斜面もあります。 年間を通して草花・木・虫など自然にふれあえる機会をたくさんもちます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

安心、安全な食事
『トンットンッ』響きわたるまな板の音、ダシのにおい、なんだか昔懐かしい思い出が蘇ってくる、それがかわらぬみつばちの食事です。
子どもたちが健やかに育つように、みつばちの食事はこだわっています。

どろんこあそび
砂と泥は水の量によってさまざまな感触に変化し、作っては壊しまた作ってと形を自由自在に変えることができます。
やりたい!!つくりたい!!
それが考える力になり子どもたちの感性を育てます。

アットホームな雰囲気
乳児園という特徴を生かし、少人数の子ども達を職員一同が温かく見守ります。
「第二のおうち」のように子どもたちが生き生きと過ごせまた、
保護者の方たちがお仕事から帰ってくると一息つけるそんな保育園です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然豊かな環境
東京都港区白金という都心の中のオアシス。 まわりは閑静な住宅街で木々が生い茂り、虫や鳥たちが姿を見せてくれます。 子どもたちは狭いながらの園庭で四季を感じながら日々体を動かして遊んでいます。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 みつばち保育園、西池袋そらいろ保育園は1951年5月5日に発効した児童憲章の精神を基本理念としています。 児童は人として尊ばれ、社会の一員として重んぜられ、より良い環境の中で育てられるというその基本理念を 尊重し、すべての子どもたちが個性豊かにのびやかに育ち、 人類の平和と文化に貢献するよう育て導くための 一助となることがみつばち保育園の使命であり大人としての責任であると考えます。 みつばち会は、1966年に働きながら子育てをしたいと願う地域の母親たちが知恵と力を寄せ合っ て作った小さな無認可保育所から始まりました。 以来、こどもたちの健やかな育ちとその笑顔に 励まされながら、保護者と地域の皆さんと手を携えて子どもたちの育ちの場、手を繋ぐ子育ての 場として日々努力してまいりました。 そして子どもたちに必要なことのためには努力を惜しまな いという粘り強さを引き継いできま
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
子どもの集い
5月
組別懇談会
6月
公開保育、組別懇談会
7月
七夕、子どもまつり、プール開き
10月
親子運動会(全クラス)
11月
みつばちバザー、個人面談
12月
おたのしみ会
1月
焼き芋大会、公開保育、組別懇談会
2月
節分
3月
ひな祭り、オリエンテーション、転園を祝う会
その他
避難訓練、歯科検診、身体測定、定期健康診断
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みつばち保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒108-0072東京都港区白金4-7-2
- アクセス
- 東京メトロ南北線,都営地下鉄三田線白金台駅から徒歩で11分東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩で20分京急本線,都営地下鉄浅草線泉岳寺駅から徒歩で29分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 2 1 5
- 利用料金
保育料 港区の定める保育料(0円~88400円)
- 電話
- 0334448767
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。