メッセージ MESSAGE
保育を通して、子どもの幸せと社会の幸せの創造
子ども達の未来の幸せを保障するために、自己肯定感・道徳性・心の成長・豊かな感性・協力してやり遂げる力・最後まで諦めずやり遂げる力など数値では測れない非認知的能力の育成のために、人と人との関わり、社会との関わりを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

主体性を伸ばす保育
子どもが自分の考えをもち、それを言えるように、また自分から遊びを見つけ、遊びを展開させ、遊びに熱中できるような環境を整えることを心がけ、あらゆる機会をとらえて主体性を高められるような援助や助言を心がけています

知的発達を促すための指導
知的発達を促すためには、まず話すことが基礎になります。「あいさつ」「おへんじ」「生活発表」など毎日の保育の中でだいじにしています。文字や数の指導は子どもの発達や興味の実態をよく見極め、教師が環境構成を整えながら子ども達が遊びを通して学習できるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、誕生会、保育参観、園外保育
5月
こどもの日、母の日、遠足、子ども運動会、園外保育
6月
保育参観懇談会、さつまいも植え、じゃがいも掘り
7月
七夕音楽発表会、七夕コンサート、終業式、お泊り保育、終業式、夏季保育
8月
納涼祭、どろんこあそび、プール解放、始業式
9月
敬老のつどい、園外保育、なし狩り
10月
運動会家族参観、秋の遠足、園外保育
11月
落ち葉ひろい、七五三祝い、文化祭、さつまいも掘り
12月
父親参観、もちつき会、クリスマス会、終業式
1月
始業式、お正月あそび、芝すべり、お店屋さんごっこ
2月
雪あそび、保育参観、生活発表会、園外保育
3月
ひな祭り会、じゃがいも植え、お別れ遠足、卒園式、終業式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園山王幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒379-2123群馬県前橋市山王町2-9-5
- アクセス
- JR両毛線駒形駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
一時保育料 1時間 500円、前後の時間は1時間1000円、給食、おやつ込みで 1食500円
- 電話
- 0272665120
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。