メッセージ MESSAGE
あそびから学びの基礎へ、あそびから働きへ
一人ひとりを大切にし、安心して生活できる環境の中で、こどもたちの健全な心身の発達をめざす。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操教室
2歳児(本園・分園)と3歳児が『走る・跳ぶ・投げる』の基本的運動を大切にした遊びを行っています。

乳児リトミック
0・1・2歳児が集まってダンス・リズム遊び・ふれあい遊びなどを月1回行っています。

チャレンジタイム(縦割り保育)
3・4・5歳児が3グループに分かれて運動遊び、畑、クッキング等グループ活動を毎週月曜日に行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然に恵まれた環境
自然の中での体験をいっぱいすることにより身のまわりにある物に対する興味や関心をひきだし、いろいろな園行事を通してともに感動し、分かち合える豊かな心を育てます。
保育理念・方針 POLICY
『よく見る目、よく聞く耳、よく考える頭、よく働く手足』をはぐくむ。一人ひとりを大切にし、安心して生活できる環境の中で、こどもたちの健全な心身の発達をめざす。豊かに伸びゆく可能性を持ったこどもたちに、基本的人権を尊重して力強く生き抜き、希望に満ちた未来を作り出す人となるために基礎を培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、参観、子育て講演会
5月
子どもの日の集い、内科検診
6月
春の遠足、歯科検診
7月
七夕の集い、親子お楽しみ会
8月
夏季希望保育
9月
環境美化作業、祖父母への手紙つくり、親子バス遠足
10月
運動会、内科検診
11月
いもほり、やきいもパーティー、園内作品展、秋の遠足
12月
クリスマス、ふれあい交流会、冬季希望保育
1月
おもちつき、5歳児個別面談
2月
生活発表会
3月
お別れ週間、卒園式、春季希望保育
その他
各クラス参観、懇談、給食試食会、誕生会、避難訓練、身体測定、食育教室、クッキング
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 金田東保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒523-0816滋賀県近江八幡市西庄町1441
- アクセス
- JR琵琶湖線安土駅から徒歩で29分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 16:30~20:00) 土曜 7:00~18:00(延長保育 16:30~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 11
- 利用料金
保育料 0円~78000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 一日最大500円
- 電話
- 0748338774
- メール
- kaneda-e@zc.ztv.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。