メッセージ MESSAGE
えらばず きらわず みすてず
小さな人一人ひとりを大切に、安心して、ともに育ち合う子ども主体の保育の実践中! 子どもたちと一緒にあそびながら子どもの世界を感じてみませんか? 子どもも大人もみんな仲良くなりたいと思っている保育園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

どろんこ大好き!
保育園の田んぼや畑で、園庭の赤土、川砂であそぶのが大好き!

お泊まり保育!
保育園の裏の原っぱで、焚き火を囲んで、ティピ(テント)の中で絵本の読み聞かせ。夜は遊戯室でダンスパーティー!
園庭に張ったテントでお泊まり。

暑いあつい夏は、川あそび!
夏は、マイクロバスに乗って山間の川へあそびにレッツゴー!

あじさかファーム
親子でファーマーズ体験
田植え→稲刈り→餅つき
大豆まき→収穫→味噌づくり
苗植え→芋掘り→焼き芋
いのちを育む体験が、親子の思い出になります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
保育方針
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
英語教育
異文化交流
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
入園可能月齢
1歳から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 土でつくったお部屋で絵本の読み聞かせ
卒園児と一緒にアースバックドームを建てました。 音楽を奏でたり絵本を読んだりする秘密基地です。 (絵本作家さんの読み聞かせ風景)
- 竹のぼり
園庭に遊具があまりなく、竹を柿の木につけてのぼります。 年中、年長さんの得意なあそびです。
- 寒い日は、焼き芋やきいも
冬はやっぱり甘くて美味しい焼き芋。 自分で育てたサツマイモ。 焚き火で体もほっくほく。
保育理念・方針 POLICY

保育理念 子ども一人ひとりを大切にし、仏さまといっしょに、生まれてきた喜びを味わい、ともに育ち、安心して過ごせる、子ども主体の保育実践 保育方針 「選ばず、嫌わず、見捨てず」 自分が認められ、自分も人も大事にする思いやりのある心を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
花まつり
5月
山あそび
6月
田んぼでどろあそび
7月
川あそび
8月
谷川あそび
10月
山あそび
11月
あじさかフェス(運動会)
12月
報恩講
その他
いのちの日・たんじょうえ
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 味坂保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒838-0133福岡県小郡市八坂201
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線端間駅から徒歩で21分
- 設立年
- 1950年
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 - 備考:
延長保育18:30まで 味坂保育園子育て支援センター 障がい児保育 一時預かり保育
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 15 23 23 23 23 23 - 在園児 150 6 19 29 29 33 34 - 職員 41 3 4 9 8 3 4 10 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他41
- 園長
- しゅう 先生
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0942721101
- メール
- ajisakahoikuen@gmail.com
- 備考
YouTubeにて園紹介動画を配信中、「味坂保育園」で検索してみてください。