メッセージ MESSAGE
“世界にはばたき、リーダーシップのとれる子ども”を育てます!
『ゆめ中央保育園』の魅力を少しだけ紹介 ☆茶道や英語など世界の文化に触れています! ☆ワンフロア保育で職員同士、助け合っています! ☆毎年フィンランドとの交流で、現地へ研修にも行き、その成果を積極的に取り入れています! 伝えきれなかった魅力や園のことをもっと知りたい方は、ホームページも見てね♪
職員紹介 STAFF
Y・H先生
保育者同士が仲良く、思いやりを持って仕事をしている為、「楽しい」「嬉しい」と思う場面が多くあります。このプラスな気持ちが日々の保育につながって、子ども達の成長や「わくわく」につながっていく。そんな「つながり」を感じて、やりがいを見つけられる、幸せな保育園だなあと思います。Y・T先生
仕事の魅力としては、ワンフロア保育なので、各クラスが個々というより、フロアとして何かあった際は助け合えるので、みんなで助け合って保育できるところがいいなと思います。 リーダーとしてクラスを仕切る週は、自分が一日の保育を回していくのですが、その週に子どもがケガしてしまったりすると、自分の目が届いていなかったのだと反省と落ち込みの連続で、日々勉強の毎日です。
Y・H先生
保育の特徴 NURTURE FEATURE

歌って遊んで楽しく学ぶ♪英語の時間でみんなバイリンガル!
保育目標の1つの「世界にはばたく子ども」を育てるためには、これから英語でのコミュニケーションが欠かせません。
そこで園では、ネイティブのクリス先生と遊びながら英語に親しんでいます。クリス先生は0歳の赤ちゃんにも抱っこして英語の歌を歌ってくれるんですよ♪しかも園の職員なのでいつでも生の英語が聞けるのもイイですね!
その他園には英語の絵本など、いろんなところに英語に触れる環境を作っています!

お茶にテニス、そろばん…みんなキラキラ楽しく頑張ってます!
中央保育園では、他の園にはない茶道を取り入れています。なんと園にはお茶室があるんですよ!茶道の先生をお招きして、子どもたちのサイズにあったカワイイお茶の道具を使ってます!みんな慣れない正座でがんばっておけいこして、その後のお茶菓子を楽しみにしてます♪
他にも、プロのテニスプレーヤーから教えてもらえるキッズテニスや、小学校に上がって算数ぎらいにならないように、そろばんで簡単な算数もがんばってます!

タブレットを使った子どもたちの想像力に先生たちもビックリ!
毎年フィンランドへ研修実習へ行き、現地の保育園でノウハウを学んでアレンジしてできたのが、想像力やコミュニケーション能力を育む「メディア教育」やいじめ対策の「きもちの時間」です!
タブレットで思い思いの写真を撮って、写真を合成したりして大人には思いもつかない作品を作るんですよ!
「きもちの時間」では、『こんな時どう思うかな?』『どうするといいかな?』など、みんなで考える時間をつくっています!

SDGsでみんなの保育園・みんなの地球を守ります!
国際的な取り組みである「SDGs」を子どもたちと実践しています!
普段の「食べ物は大切に」「水道の栓はちゃんと閉めようね。もったいないよ。」の声掛けが実はSDGsの取り組みになっているんですよ!そして「クリーンキッズ」と名付けていつも遊びに行っている公園などをボランティアでお掃除もしてます!
一緒に身近なSDGsを見つけて、取り組んでいくことで子どもの未来への種まきになっているんですよ♪
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 大阪城のおひざ元、都会の中で自然にも触れられる保育園です!
ゆめ中央保育園は、大阪市中心部にあり交通の便がバツグン!最寄駅から歩いて約6分の近さ!大阪市内からだけでなく、市外から通勤している職員もいます。 そんな都会にある保育園の大きな特徴として、あの大阪城が近くにあるんです! 時には子どもたちの散歩コースになって、大阪城公園で自然にも触れられる素敵な環境なんですよ♪ カラフルな外観や立派な門がまえも特徴的なので、マンションと見間違えるかも♪
- 世界にはばたくために、いろんなことに挑戦していきます!
保育目標に「世界にはばたく子どもを育てる」があるように、世界の文化に触れる機会を作っています。しかし、世界を知る前に日本の文化も知っておかなくちゃ、ということで園では茶道を通して日本の文化にも触れています。なんと園内に黄金のお茶室があるんですよ!園を見学に来た方みんなビックリしてくれます♪ 茶道といった文化だけでなく、食育や服育など特色のある保育にどんどん挑戦していける環境づくりもしています!
- 広々としたゆうぎ室、屋上プールなど、のびのびできる環境です!
園の中には、多目的に使える、ひろ~いホールがあるんです!組立式のステージを出せば、入園式や卒園式、発表会の会場にもなるので、ここで子どもたちとたくさん遊んだり、たくさん思い出をつくっています♪ 屋上にはすべり台など遊具があって、お天気のいい日に子どもたちと遊ぶのがとっても楽しいんです!それとプールも屋上にあるので、心地よい風を感じながらの水遊びは最高ですよ♪♪
保育理念・方針 POLICY
『保育理念』 “子どもたちの笑顔、保護者様の笑顔、地域の笑顔、職員の笑顔、法人の笑顔” 『保育目標』 ☆元気な子ども ☆思いやりのある子ども ☆賢い子ども ☆リーダーシップのとれる子ども ☆世界にはばたける子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
歯科検診、遠足
6月
保育参観、個人懇談、内科検診
7月
たなばた会、プール開き
8月
夏まつり
9月
お月見会
10月
運動会、ハロウィン
11月
遠足、保育参観
12月
生活発表会、クリスマス会
1月
保育参観、個人懇談
2月
豆まき会、生活発表会、個人懇談
3月
ひなまつり会、遠足、修了式、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ゆめ中央保育園本園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒540-0025大阪府大阪市中央区徳井町2-1-12
- アクセス
- OsakaMetro谷町線谷町四丁目駅から徒歩で8分OsakaMetro中央線堺筋本町駅から徒歩で12分京阪本線天満橋駅から徒歩で13分
- 設立年
- 2010年
- 開所時間
平日 7:30~19:30 土曜 7:30~19:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 109 9 14 14 24 24 24 - 在園児 109 9 14 14 24 24 24 - 職員 26 3 3 3 3 2 2 10 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29 9 1 3 1 2
- 園長
- 大場 圭子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0669495255
- メール
- yumekids@smile-yume.com
- 備考
本園と分園があります。分園は0歳から2歳児までのお子様をお預かりしています。 分園の定員は0歳児9名 1歳児 10名 2歳児 10名です。入所時の本園と分園の区分けは、大阪市の選考となります。