メッセージ MESSAGE
共に生きる力を育みたい!
法人全体の基本理念は「共に生きる/より豊かに生きる」。 他者と協力して生きていくための様々な力を乳幼児期に育みます。 そのためにまずは、0歳児から一人一人が大切にされる環境と、子ども自らが考えて行動できることが必要だと考えています。自由保育を基本として、日々子どもたちも保育者も楽しく過ごしています!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子ども一人一人が「選ぶ」ことを大切にしています。
当園では0歳児保育室からコーナー保育を実践しています。
子ども一人一人を大切に保育するためにその子の「選択」を出来る限り尊重しています。

一人一人に合わせて
お腹が空くタイミングや睡眠のリズムは一人一人違います。
一斉ではなく、可能な限りその子のリズムに合わせて。
そうすることで子どもたちの情緒の安定を図っています。

子どもたちの「やりたい!」を大切に
子どもたちが興味を持ったことをとことんやれるように保育者は環境を整えたり、時にはアドバイスをしたり。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
食育
リトミック
戸外活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
ノンコンタクトタイムあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園の周りには公園がたくさん!
園の周りには公園が7カ所ほどあります。 身体をダイナミックに動かせる園庭もあります。
- 気候も人も穏やかな地域です。
園から直線距離で1キロのところに湘南海岸が広がっています。 冬も温かく、気候ももちろんですが、人も穏やかな人が多い印象です。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 ・暮らしを営む力の基礎を子どもたちに 【保育目標】 ・想像力を育む ・決める力を育む ・感謝の気持ちを育む ・自らを表現する力を育む ・生きる喜びを感じられる心を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級写真撮影 、クラス懇談会(ひよこ・りす組)
5月
春の遠足(きりん・ひつじ組)、クラス懇談会(うさぎ・ぱんだ・きりん組)
6月
クラス懇談会(ひつじ組)
7月
水遊び開始、お泊まり保育(ひつじ組)
8月
夏祭り
9月
運動会
10月
防災引き取り訓練
11月
交通安全教室
12月
発表会、餅つき
1月
保育園へ行こう週間
2月
修了写真撮影
3月
クラス懇談会(全クラス)、卒園式
その他
身体測定、不審者対応訓練、避難訓練、誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 松が丘保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒253-0025神奈川県茅ヶ崎市松が丘1-1-72
- アクセス
- JR東海道本線(東京-熱海)茅ケ崎駅から徒歩で21分
- 設立年
- 1973年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 10 15 20 25 25 25 - 在園児 129 12 18 23 25 25 26 - 職員 37 4 4 4 2 2 2 19
- 園長
- 渡邊 高幸
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0467865895
- メール
- matsugaoka@live.jp