メッセージ MESSAGE
健やかな成長を心育む学びの園で
家庭的な雰囲気のなかで、一人ひとりの発達年齢にあったあそびを通して命の大切さを実感し、いろいろな体験を通して子どもたちの生きる力を育んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語
3~5歳になるとECC専任講師による英語教室が1ヶ月に1度行われます。”発達段階に応じたカリキュラム”で自然と”実際に使える英語力”を身につけられます。

発表会「おおきくなった」
日常保育の延長で表現活動を十分に楽しみ、主体性を持って友達と一緒に取り組みを発表する笑顔の子ども達が活躍する場です。

お泊り保育
大自然の中で沢山遊ぶことにより、生活経験を豊かにし、自立の芽生えを育むお泊り保育を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
・家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの人格を尊重しながら、自主・自律・協調性を育んでいきます。 ・保護者、地域と共に子どもの成長を喜び合い、安心して預けられるこども園を目指します。 ・こどもが自ら遊ぶことを通して「自分で考え主体的に行動できる力、学習する力」を獲得できるよう環境を整え援助していきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式慣らし保育クラス懇談
5月
ミニ遠足保育参観(135歳児)
6月
保育参観(024歳児)個人懇談
7月
七夕祭りプール遊びプラネタリウム(45歳児)お泊り保育(5歳児)
8月
縁日ごっこ
10月
運動会秋の遠足
12月
発表会「おおきくなった」クリスマス会
1月
お正月伝承あそび(凧あげこままわし羽子つきなど)
2月
節分(豆まき)クラス懇談
3月
ひな祭りお別れ遠足(45歳児)卒園式
その他
毎月、身体測定避難訓練安全点検おたんじょうび会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園内代まつのはな保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒534-0014大阪府大阪市都島区都島北通2-9-16
- アクセス
- OsakaMetro谷町線野江内代駅から徒歩で8分JRおおさか東線JR野江駅から徒歩で12分京阪本線野江駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 101 6 17 18 20 20 20 -
- 利用料金
延長保育料 【標準時間認定】200円 / 30分 【短時間認定】300円 / 1時間
一時保育料 【1号認定】200円 / 30分(730~900・1300~1830) 【その他】(900~1700)0歳児 2700円 / 日、1・2歳児 2000円 / 日、3歳児以上 1200円 / 日
その他 給食費 :(1号認定)2000円 / 月、(2号認定)2000円 / 月・副食費 4500円 制服・帽子代 1280円、体操服上下 14490円、用品代 2540円、園外保育代 500円~920円、宿泊保育積立金 8703円、絵本代 380円~430円、アルバム代 4380円、布団リース代 1250円 / 月、日本スポーツ振興センター共済掛金 240円 / 年
- 電話
- 0669215515
- メール
- uchindai@jieikai.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。