メッセージ MESSAGE
つみあげて、つよくなる。
子どもの安全な生活の保障と健やかな成長を目的として教育・遊び・生活を通して子どもの生きる力を育てるとともに、地域の子育てを支援し、保護者から信頼され、かつ地域に愛されるこども園を目指す。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
情緒を安定させ、心身の調和的発達を図る
基本的生活習慣を身につけ、情操豊かな生活をする
自主、協調などの社会性や道徳性の芽生えを培う
多様な体験を通して、豊かな感性を育て想像力を培う
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園児の安全を考えた防犯セキュリティーを完備しています
カラフルで明るい最新設備の使いやすく衛生的なトイレや、園舎全体に安全な設計を施しています。また、園児の安全を第一に思い防犯カメラを園舎及び各教室に完備しております。
- 運動場と隣接した広い芝生
園児たちは登園したら、まず、体操服に着替えて運動場に走り出します。それぞれ遊具で遊んだり、隣接した広い芝生で遊んだりする園児たちもいます。それぞれの年齢に応じて毎日のびのびと自由に過ごします。
保育理念・方針 POLICY
豊かな環境の中で自分で考え行動し、様々な活動を通して頑張る心愛する心をはぐくむ。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
3月
卒園式
その他
春の行事、自由参観、プール開き、内科検診、歯科検診、宿泊保育、避難訓練、花火指導、身体測定、夏の行事、納涼祭、七夕集会、プール閉い、避難訓練、身体測定、秋の行事、運動会、親子遠足、写真撮影、5歳児就学前検診、交通安全教室、冬の行事、お遊戯会、保育参観、おもちつき、そり遊び、クリスマス会、老人ホーム慰問、節分、卒園遠足、宿泊保育、お別れ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- なかはらこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒379-2301群馬県太田市藪塚町2158-5
- アクセス
- 東武桐生線藪塚駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~18:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~18:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 125 11 15 24 25 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25
- 電話
- 0277784748
- メール
- genki-12@proof.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。