メッセージ MESSAGE
生きる力を仲間の中で
人は、一人では生きていけません。仲間がいるからこそ、自分がいる。 自分が愛されている実感があって自分のことが大好きだからこそ、相手の気持ちを感じることができる。乳幼児期の大事な時期だからこそ、一人ひとりをゆっくり見守り、仲間の中で生きる力の土台を作っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもが真ん中!
子どもはあそびの天才!!子どもがどんなことにワクワクしているのかな。私たち保育者は、一緒に考え、一緒におもしろがり、一緒に成長していく存在でありたいと思っています。子どもたちと同じ目線で、ワクワク、ドキドキ、ハラハラしたい。よき理解者であり、味方であり、仲間でありたいと考えます。

伝統行事、平和教育
子どもたちは未来のたねです。昔から続く、伝統行事(例えば、こどもの日、七夕、お月見、七五三、節分etc)は由来を伝え、意味を知った上でたのしく参加できるようにしていきます。また、平和を愛せる子どもになってくれるよう、夏には平和教育も行います。

食育
食育体験も積極的に取り入れます。保育園のある団地内には果物屋さんがあります。お散歩がてら、今日のおやつのリンゴをゲット!自分で買ったリンゴはいつもよりおいしいかも!?調理スタッフと連携をとりながら、たのしくおいしい食体験をたくさん重ねていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然が広がる環境
保育園の周辺にはあそび場と自然が広がっています。 思いっきり身体を動かし、 身近で四季折々の自然を感じながら過ごせることは 子どもたちの成長にかかせない環境です。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 「生きる力を仲間の中で」 自分で考えて行動できる子ども 自分のこと、相手のことを大切に思える子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級おめでとうの会
5月
こどもの日の集い、懇親会、内科検診
6月
歯科検診
7月
七夕の集い
8月
すいか割り
9月
お花見の集い
10月
親子遠足(雨天中止)、内科検診
12月
クリスマス会
1月
新年おめでとうの会
2月
節分、懇親会
3月
ひな祭り、卒園式・お別れ会
その他
身体測定、お誕生日会(毎月)、誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- たんぽぽのこども保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒144-0045東京都大田区南六郷2-35UR南六郷2-団地第1号棟105・106号室
- アクセス
- 京急本線雑色駅から徒歩で9分京急空港線糀谷駅から徒歩で27分
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0歳児クラス 45000円~ 1歳児クラス 40000円~ 2歳児クラス 40000円~ 3歳児クラス 35000円~ 4歳児クラス 35000円~ 5歳児クラス 35000円~
一時保育料 1000円 / 1時間毎
- 電話
- 0364245118
- 法人名
- 株式会社わんずやーど
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。