メッセージ MESSAGE
個性豊かで想像力豊かな、生きる力の強い子供
幼児期は人格形成に大切な時期ですので、良い環境のもとで多様な体験をすることは子どもたちの成長にとって欠かすことができない要素です。子供の部屋では個性豊かで想像力豊かな、生きる力の強い子供に育てることを目標としており幼児の発達を十分に勘案した楽しく過ごせる環境づくりを目指しております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

水・砂・土遊び
子供にとって欠かすことのできない遊びです。冷たい、サラサラしている、ふんわりしている、ドロドロしている感触が、手・足・身体全体から伝わって、脳へと刺激を与えます。身体をじょうぶにします。自律神経が育ちます。変化する素材はいろいろな型を作りあげ、想像力豊かにします。友だちと協力し、つながりをもちあそびます。

散歩
1才で1km、2才で2km、3才で3km、、、と年齢に合わせて歩く距離も長くなります。

リズムあそび
昔と違い、病院出産がほとんであり、子ども達は出産後から様々な刺激を受けています。その結果、身体の獲得も目立っています。身体の硬さは心の硬さともなり、自由に動くことが不足してしまいます。身体の硬さを早く取り除き、活々と動ける身体作りの為に、朝の1時間はリズム・マッサージなどを日々取り組んでいます。

食生活
無(低)農薬野菜、玄米、添加物のない(少ない)安全な食品を中心に、旬のもの、身体によいものを献立に給食、おやつと手作りですすめています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
入園可能月齢
保育理念・方針 POLICY
幼児期は人格形成に大切な時期ですので、良い環境のもとで多様な体験をすることは子どもたちの成長にとって欠かすことができない要素です。 子供の部屋では個性豊かで想像力豊かな、生きる力の強い子供に育てることを目標としており幼児の発達を十分に勘案した楽しく過ごせる環境づくりを目指しております。 子供ひとりひとりが喜びを胸いっぱいに感じながら成長しようとする心のサポートをして参ります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新年度保護者会
5月
給食試食会
6月
健康診断、講演会(高野先生)
7月
プール開き
8月
合宿(年長)、親子キャンプ
9月
プール閉まい、秋祭り
10月
運動会
11月
健康診断
12月
クリスマス会、観劇(年長)
1月
もちつき
2月
節分
3月
年度末保護者会、卒園式
その他
毎月誕生会を行います
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 子供の部屋保育園
- 施設形態
- 認証・認定保育園
- 住所
- 〒143-0024東京都大田区中央5-10-16
- アクセス
- 都営地下鉄浅草線西馬込駅から徒歩で15分東急池上線池上駅から徒歩で25分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 1
- 電話
- 0337535679
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。