メッセージ MESSAGE
子どもを真ん中に父母職員が共に育ちう保育園です
たくさん遊び!たくさん食べ!たくさん眠る!山の子保育園では、豊かな周辺環境の自然と、裸足で遊べる園庭の中で、思い切り遊んでいます。給食は食材からこだわり、お昼もおやつもすべて手作りです!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然の中で沢山遊ぼう!
周辺環境に恵まれ自然豊かな地域性を生かし、季節を問わず散歩へ出かけています。四季折々の自然に触れながら、たくさんの体験をしています。仲間との生活や外遊びを通して心と体を育て、幼児期に大切にしたい根っこ育ちを大事にしています。

実体験を大切に
友だちと協力し合いながら、工夫し合いながら調整し合う力を育てます。

手は突き出た大脳
脳の発達には、指先で確かめることが欠かせません。水や砂・泥に触れ「なんだろう」「冷たい」「気持ちいい」など沢山の事を確認しながら脳が発達していきます。ここでも実体験を大切に考えています。

心と体を育てるリズム遊び
どの年齢も一年を通してリズム遊びに取り組みます。
さくらさくらんぼのリズムは骨や筋肉・関節・神経系の発達を促すだけでなく心と脳も育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
保育方針
異年齢保育
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
戸外活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
布おむつ使用
保護者会あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 気持ちのいい自然自然環境が沢山!
一歩園の外に出れば松本市郊外の自然豊かな中で沢山さんぽへでかけて行きます。
- クラスごとゆとりのある広々とした園舎
園舎も木造で木のぬくもりを感じ、明るい作りになっています。 小さい部屋にもホールがあり子どもたちが広々とした園舎の中でも伸び伸びと生活ができるようになっています。 (写真は夏祭りの提灯の灯りが灯るホール)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 山の子保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒390-0221長野県松本市里山辺3728-3
- アクセス
- 松本から車で15分
- 設立年
- 2009年
- 開所時間
平日 7:30~19:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 6 12 14 16 16 16 - 在園児 92 6 12 16 19 19 20 - 職員 35 3 4 3 2 2 2 19 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 2 1
- 園長
- 若月
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0263367711
- メール
- yamanoko@themis.ocn.ne.jp
- 備考
完全給食でおやつも手作り 管理栄養士・栄養士・保健師(看護師)常勤しています