メッセージ MESSAGE
心身ともにバランスの取れた体力のある子
一期一会を大切に、子どもたちにとって楽しい園生活を送れるようなこども園を創っていけるよう、保護者とこども園が両輪となって子どもを見守り、育んでいきたいと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

健康的な体づくり
子どもたちは身体を動かして遊ぶことが大好きです。
総合遊具を使ってのあそびや、巧技台や縄跳び・ボールあそびなど様々な活動をあそびに取り入れて、楽しく身体を動かしながら体力づくりをします。

感性を育てる活動
菜園活動や園外保育などを通して、自然とふれ合う機会をつくり、生活経験や感性を育てます。

表現力、創造性を培う活動
子どもたちの表現力、創造力は大人が考えるよりも無限大です。
砂場あそび、粘土、折り紙、メロディオンなどの活動の中で豊かな感性や表現力を養い、創造性を豊かにします。

食育活動
その季節ならではの環境の中で食事をしたり、季節の食材を使った給食や毎月行うクッキングを通して、楽しく食べる経験や食に対する興味を持てるようにします。
また食事を通してマナーも身につけます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
草戸こども園は健康で豊かな人間性を持ったたくましい子に育つことを大切にしているこども園です。 ~保育での体験・経験を通して、幼児期の子どもの可能性を引き出し、将来を担える人格形成に寄与します~
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子遠足(3~5歳児) 、春の遠足(0~2歳児) 、ミュージカル鑑賞(5歳児) 、ばら公園見学(5歳児) 、こどもの日の集い
6月
保育参観日(0~4歳児) 、硬筆参観日(5歳児) 、デイサービス施設慰問(4歳児)
7月
七夕まつり 、プールあそび開始 、お泊り保育(5歳児)
8月
夜店ごっこ 、学区盆踊り大会参加(5歳児)
9月
祖父母参観日(45歳児) 、学区敬老会参加(5歳児) 、町内老人会ご招待(45歳児)
10月
運動会 、秋の遠足 、いい日旅立ち(5歳児)、※交通機関を利用した遠足
11月
保育参観日(全クラス)
12月
生活発表会、クリスマス
1月
英会話フリー参観日(45歳児) 、たこあげ大会
2月
保育参観日(0~4歳児) 、節分豆まき 、マラソン大会(2~5歳児)
3月
お別れ参観日(5歳児) 、ひなまつり会 、お別れ遠足(全クラス) 、お別れ会 、卒園式
その他
毎月の行事:、身体測定、誕生会、避難訓練、交通安全指導、硬筆(5歳児)、体育教室(3~5歳児)、英会話(45歳児)、絵画造形教室(5歳児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 草戸こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒720-0831広島県福山市草戸町2-3-1
- アクセス
- JR山陽本線(姫路-三原),JR福塩線福山駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 3
- 利用料金
保育料 0-2歳:0円~80000円(対象階層で変動あり) 3歳~:0円
その他 ・子ども会費(全園児)700円/月・月間絵本(1~5歳児)・クラスカラー帽子(1~5歳児)800円 ・体操シャツ(1歳児~)1900円 ・体操ズボン(1歳児~)1430円・制服(2歳児~)3060円 ・あそび着(2歳児~)1650円・はさみ(3歳児~)427円・粘土板(3歳児~)530円・粘土ヘラ(3歳児~)199円 ・メロディオン(4歳児~)5400円・かこうよせん(4歳児)398円・写真購入代 小80円/枚 大500円/枚
- 電話
- 0849211561
- webサイト
- http://www.kusado.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。