メッセージ MESSAGE
愛する心、夢見る心、未来に挑戦する心
保育の特徴 NURTURE FEATURE

朝の体操・かけっこ
園庭で夏場や冬場を除く毎日体操(ラジオ体操など)と運動場1〜3周を自由に走るかけっこを行なっています

マーチングバンド
年長組が運動会やふるさと祭りに向けて毎年取り組みます

組体操
運動会で披露するために年長児が取り組んでいます

詩吟
人前に出て発表できる・みんなで声を合わせる・日本の伝統芸能に触れるなどの効果が見られます
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
こどもの主体性を尊重し、こどもを愛し、心を込めた保育を通して、こどもが自信をもって未来を自立する力、思いやりの心をもって人と接する力を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、竹の子掘り
5月
衣替え、春の一日遠足、伊佐こどもまつり、あゆみふれあい①(地域活動)、保育参観及び総会
6月
歯科検診、交通安全教室、お口の健康作り
7月
プール開き、内科検診、伊佐市大口夏祭り(つばめ)、スイカ割り大会、ソーメン流し
8月
保育園夏祭り、わんぱく広場①、緑陰読書、市内老人施設訪問
9月
ぶどう狩り(35歳児)、わんぱく広場②、ぶどう狩り(4歳児)、あゆみふれあい②(地域活動)
10月
あゆみ運動会、しんぺい号、伊佐市福祉大会、保護者同伴1日遠足、縄文の森体験学習
11月
伊佐市文化祭参加(つばめ組)、内科検診、あゆみふれあい③(地域活動)、草スキー落ち葉拾い、消防パレード参加(つばめ組)、慰問(市内老人施設、つばめ組)
12月
ピザ焼き体験(5歳児)、もちつき大会、お別れ遠足、クリスマス会及び国際交流、御用納め
1月
御用始め、七草祝、保育参観及び講演、消防出初式
2月
節分(豆まき)、お遊戯会(午前保育)、伊佐市ふれあいサークル参加(つばめ)、人形劇観賞
3月
しいたけ菌打ち体験、お別れ遠足、5歳児親子ふれあい、新入園児仮入園、新年度内科検診、卒園式及び修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あゆみ未来こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒895-2511鹿児島県伊佐市大口里2602
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1 0 0 0 0
- 電話
- 0995225473
- メール
- ayumi.kgs@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。