保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育あそび
かけっこや体操、鉄棒、縄跳び、マット、プールなどの体育あそびを通じて、楽しく基礎体力・運動能力を向上することができます。体育専任講師である副園長がクラスを担当します。

茶道保育
「和敬清寂」の理念を大切にしつつ、和の心を子どもたちに伝えたいとの思いから、年8回の茶道保育を実施。専任講師による本格的な茶室での指導は、国際社会に通用する日本人としての基礎づくり・きっかけになると願ってやみません。(年長児のみ)

造形表現あそび
思うままに絵を描いたり、好きな色を使って折り紙をしたり。子どもたちが毎日のびのびと自由に作品作りに取り組めるよう環境を整えています。ここで生まれた世界にたった一つの作品たちは、生活発表会や絵画展で展示・発表しています。造形・美術を専門とする副園長が担当。

英語あそび
「ネイティブの発音を聞かせる」「外国人や英語に対する抵抗を少なくする」をポイントに、小学校で必修化した英語学習をいち早く導入しました。外国人英会話講師が担当します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
保育理念・方針 POLICY
みんな、じぶんの花になる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園オリエンテーション(入園式) 、始業式 、個人面談家庭訪問
5月
親子遠足
6月
お家の方の登園日(保育参観) 、プール開き
7月
七夕会 、夏のお楽しみ会
8月
夏休み
9月
地区大運動会 、プレイデー (運動会なとり)
10月
芋ほり遠足 、おじいさんおばあさんの登園日(保育参観) 、お家の方の登園日(保育参観)
11月
七五三 、生活発表会
12月
クリスマス会 、冬休み
1月
お茶会 、お家の方の登園日(保育参観)
2月
豆まき会 、絵画展 、お家の方の登園日(保育参観)
3月
ひな祭り会 、お別れ会 、卒園式 、修了式 、春休み
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園なとり幼稚園部
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒981-1224宮城県名取市増田3-8-8
- アクセス
- JR東北本線(黒磯-仙台),JR常磐線,仙台空港アクセス線名取駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:15、13:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 電話
- 0223841923
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。