メッセージ MESSAGE
子どもの「自分でしたい!」を大切に
当園は、1968年、大麻団地の誕生とともに学校法人藤学園によって設立されました。現在では、道央圏を中心に14の幼稚園を運営する北海道カトリック学園によって、その教育理念とともに引き継がれ、キリスト教の精神を礎とした幼児教育に力を注いでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心の教育~
神様のお話やお祈り、また家庭的な雰囲気の中での温かい関わりなどを通して、自分も他人も愛することのできる心を育てます。

横割りクラス編成と縦割りクラス編成~
0~2歳児は横割りクラスで保育者とゆっくり信頼関係を築き、安心して生活できる環境をつくります。そして、友だちの存在に気づき視野を広げていきます。
3~5歳児は、異年齢混合クラスを生活の場として、思いやりの心や、成長への憧れの心を培い、更には、年齢別の様々な活動を通して、同学年の友だちと活動する楽しさ、充実感を体験します。

充実した教育環境~
それぞれの発達段階や興味に合わせて選べる教材を準備し、自由な雰囲気の中での主体的な活動を通して、バランスのとれた成長を促します。

その他~
週一回の体操教室、畑での種まきや収穫体験、地域との交流(施設訪問)など、幼児期にふさわしい豊かな体験を通して、バランスのとれた人格形成を目指します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
自分を信じ、自分を愛することができる子ども 思いやりや感謝の心を持てる子ども 主体的に、生き生きと生活できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、家庭訪問
5月
子どもの日のお祝い、内科検診、親子徒歩遠足
6月
交通安全教室、運動会、誕生会
7月
クラス懇談会、夜まで遊ぼう会
8月
始業式、ふじっこまつり
9月
ふじっこまつり、徒歩遠足、収穫感謝祭、誕生会
10月
七五三のお祝い、お買い物ごっこ
11月
個人懇談、勤労感謝訪問、誕生会
12月
聖ニコラオのお祝い、クリスマス会、クリスマスお祝い会
1月
始業式、おもちつき
2月
豆まき、卒園感謝の祈り
3月
ひなまつり、お別れ会、卒園式、誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大麻藤認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒069-0854北海道江別市大麻中町9
- アクセス
- JR函館本線(小樽-旭川)大麻駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 8:00~18:00(延長保育 8:00~8:29) 土曜 8:00~18:00(延長保育 8:00~8:29) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 103 3 5 11 28 28 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 1号・2号無償、3号所得に応じて市が決定
延長保育料 800~829/100円、1200~1430/200円、1200~1630/400円、1200~1800/700円、1430~1630/200円、1430~1800/500円、830~1430/600円、830~1630/800円、830~1800/1100円
その他 入園児事務手数料/1000円、入園準備金/10000円、制服/5500円、帽子/2800円、園かばん/4000円、スモック/1400円、教育保育活動充実費/月5000円、給食費/月4000円、バス/月2000円、日本スポーツ振興センター掛金/年200円
- 電話
- 0113868838
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。