メッセージ MESSAGE
次世代を担う人材である子どもたちの成長を支える
子どもを一人の人間として尊重し、社会の一員として重んじます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
小児アトピー、アレルギーの専門皮医と提携した体にいい調味料やジャム、お菓子にもこだわっています。味の違いを感じて頂けるよう、定期的にお野菜や調味料等をご家庭にもプレゼントしています。

阿波踊り
夏場はオリジナルの法被を着て阿波踊り・スイカ割・夏祭りを楽しみます。徳島から踊り子が来て、本場の踊りを子どもたちが見る機会も設けています。

絵本の読み聞かせ
読書活動を通し、子どもは言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにします。
成長の著しい乳幼児期に、良質で豊かな言葉に触れることが、生きる力の土台になると考えています。
音楽あそびも、ことばの発達を促すため積極的に取り入れています。

知育
保育の中で心知体を伸ばす知育に力を入れております。音楽あそび、リトミック、指先あそび、言葉あそび、感触あそびなど。英語あそびは毎週レッスンの時間があり、ハロウィンも本格的な英語バージョンで楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
奥の囲われた場所にあるので、道路への飛び出し等の危険性もなく、安全に遊ぶことができます。 夏場は水あそびやボディペインティング、涼しい季節はピクニックや砂場・すべり台で遊ぶことができます。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 次世代を担う人材である子どもたちの成長を支えることに、誇りと責任を持ち、役割を果たします。 保育方針 ・子どもを一人の人間として尊重し、社会の一員として重んじます ・一人一人の子どもの気持ちを受容し、共感しながら、子どもとの継続的な信頼関係を築きます ・言葉の豊かさを養い、豊かな感性や表現力を育み、自発的に活動できるよう援助します ・心・技・体の調和した保育をし、子ども一人一人の発達に応じた能力を伸ばします ・変化する社会状況に臨機応変に対応し、地域と連携し各家庭を支え、保育者も共に学びながら、一人一人の個性を見守る保育を行います ・子どもと共に、子育ての共働者として保護者を支えます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所・進級
5月
こどもの日の集い
6月
内科検診
7月
水あそび開始、七夕
8月
水あそび終了、阿波踊り
9月
防災訓練、引き渡し訓練
10月
運動会ごっこ、ハロウィン
11月
内科検診
12月
クリスマス会
1月
お正月あそび
2月
節分(豆まき)
3月
ひなまつり、進級卒園お祝い会
その他
避難・消火訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 桃花小規模保育園高島平一丁目
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒175-0082東京都板橋区高島平1-49-1
- アクセス
- 都営地下鉄三田線西台駅から徒歩で10分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 1 7 11 -
- 利用料金
保育料 板橋区の定める保育料(0円~75300円)
一時保育料 600円/30分 キャンペーン中の料金 基本料金4時間2500円/以降1時間ごとに600円
その他 一時保育:年会費2000円
- 電話
- 0369067151
- メール
- info@momoka-hoikuen.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。