施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
1歳から入園可能
保育理念・方針 POLICY
理念 ○幼稚園、保育園のそれぞれの良さを生かして、就学前の0~5歳児まで一貫した幼児教育・保育を行う。 ○保護者・地域・保育者が一体となって子どもたちの健やかな育ちを実現する。 ○すべての乳幼児のために、地域や関係諸機関と連携を図りながら、子育ての喜びを実感できるよう、子育て家庭を支援していく。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、幼児尿検査、5歳地域散策、離任式、3歳給食試食会、2~5歳保護者会、引き取り訓練
5月
1歳保護者会、お囃子の会、幼児内科検診、幼児眼科検診、幼児歯科検診、幼児耳鼻科検診、幼児親子遠足、5歳上野動物園遠足、5歳お弁当給食
6月
開園記念日、5歳清島温水プール、プール開き、乳児内科検診、乳児歯科検診、5歳いきいき若返り祭り
7月
幼児祖父母参観(七夕)、幼児保護者会、終業式、PTA夏まつり、幼児夏季保育、自然の会ナイトウォーク
8月
幼児夏季保育、5歳サマーキャンプ
9月
始業式、乳児赤とんぼの会(敬老会)、プール納め、3歳地域散策
10月
運動会、内科検診、5歳お弁当給食、幼児地域散策、3歳給食参観、4~5歳芋ほり遠足、幼児保護者会、5歳かけはし懇談会、不審者対応訓練
11月
幼児煙ハウス体験、石浜図書館人形劇
12月
こども会(発表会)、お楽しみ会、もちつき、Jアラート対応訓練、終業式、幼児保護者会
1月
始業式、おはよう運動、5歳米とぎ、4~5歳花やしき遠足、3~5歳参観ウィーク懇談
2月
遊園地ごっこ、豆まき集会、新入園児一日入園、保護者会、1歳ミニこども会、5歳小学校交流給食、幼児お茶会、幼児お別れ探検
3月
お別れ会、終業式、修了式
その他
避難訓練、安全指導、誕生会、安全の日、ノーテレビウィーク
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 石浜橋場こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒111-0023東京都台東区橋場1-35-1
- アクセス
- 東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園)東向島駅から徒歩で22分JR常磐線,JR常磐線快速,東京メトロ日比谷線,つくばエクスプレス南千住駅から徒歩で24分東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園),東武スカイツリーライン(曳舟-押上),東武亀戸線曳舟駅から徒歩で28分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 7
- 利用料金
保育料 台東区の定める保育料(0円~74700円)
その他 (1号認定児)給食費月額4500円
- 電話
- 0338760049
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。