メッセージ MESSAGE
子ども中心の保育!
私たちは、子どもたちの興味関心を高めて、それを保育に取り入れる活動に力を入れています。 「なんでだろう?」の声を聞き逃さず、保育士が子どもと一緒になって考え、答えを探します。 時には驚くような発見もあり、施設内はいつも不思議探しをする楽しそうな声でいっぱいです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
■保育理念 ・子どもの健やかな育成のため、人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益を守ります。 ・子どもにとって「もっともふさわしい生活の場」となるために安心できる保育園づくりにつとめます。 ■保育方針 法人主体の研修を中心にして「健康教育、遊びを通した知育・芸術的感性」など豊かに生きるための基準が身につくようにします。 また、「非認知能力」・「主体的、対話的、深い学び」を重視します。 ■保育目標 ・明るくたくましい子 ・やさしい心をもつ ・考えつくりだす子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、はじめましての会
5月
春の遠足 (3歳児以上)、交通教室、園児健康診断、保育参加
6月
保育参加 (6月希望者)、3歳未満児個別懇談、歯科検診・検尿・ぎょう虫検査
7月
プール開き、保育参加、おやこ広場夏まつり
8月
七夕まつり、人形劇観劇会、保育参加
9月
防災指導訓練、運動会、保育参加
10月
秋の遠足、りんご狩り、保育参加 (10月希望者)、園児健康診断
11月
やきいも会、七五三神社参拝、保育参加
12月
発表会、もちつき・花もち作り、クリスマス会、おやこ広場クリスマス会
1月
お正月、そりあそび
2月
発表会、節分、交通安全教室、一日入園
3月
ひなまつり会、おわかれ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 高山北保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒506-0852岐阜県高山市八幡町100-1
- アクセス
- JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅から車で10分
- 開所時間
平日 7:30~19:30 土曜 7:30~19:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 5 10 10 11 12 12 - 在園児 57 2 9 7 11 9 19 - 職員 13 1 2 2 2 1 2 3
- 園長
- 青木 容子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0577320862
- メール
- t.kitaho-0862@crest.ocn.ne.jp
- 法人名
- 高山社会事業協会
よくある質問
高山北保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
高山北保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
高山北保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
高山北保育園を運営している高山社会事業協会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、岐阜県高山市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、高山北保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
高山北保育園の姉妹園
高山北保育園を運営する高山社会事業協会の運営施設一覧(全2施設)