search地図から探す
東苗穂スパークル園
verified公式
認定こども園 / 北海道札幌市東区

東苗穂スパークル園

連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

  • location_on

    北海道札幌市東区東苗穂十二条4丁目8-40 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
  • child_care

    生後5ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年3月28日

最終更新日: 2025年3月28日

メッセージ MESSAGE

「根を養えば 樹はおのずから育つ」

「三つ子の魂百まで」と言い伝えられているように、乳幼児期は人間形成の土台を作り上げる最も大切な時期です。 「子どもたちの小さな成長は、やがて大きな成長へ」児一人ひとりのスパークルを大切にしながらも保育教諭が手本となり、「形」をとおして目に見えない「心」を育てています。

職員紹介 STAFF

  • 園長・工藤映美

    工藤映美

    園長

     スパークル園の園長を仰せつかり5年目を迎えました。「立腰」教育に魅力を感じ、「いつの日も児らや職員の手本でありたい!」と心に決めて日々過ごしております。  開園以来ご縁をいただいて出会った未来を担う子どもたちと保護者の皆様、そして、これから出会う未来を担う子どもたちと保護者の皆様、並びに、職員の皆様に心から感謝の意を表し、とびきりのスパークルな笑顔を毎日お届けします。
  • 指導保育教諭・見田満恵

    見田満恵

    指導保育教諭

     子どもたちとおしゃべりをしたり、一緒に遊ぶ中で、児一人ひとりが楽しい気持ちや嬉しい思い、自分に自信がもてるような保育を心がけています。『子どもはみんな主役‼』「やりたい」「できる」「できた」と入園してから卒園を迎えるまでに実感できる体験を味わえるよう丁寧に保育をしています。  また、当園の保育方針を大切にして、園職員が共通の認識、保育実践ができるように育成しています。

工藤映美

園長

 スパークル園の園長を仰せつかり5年目を迎えました。「立腰」教育に魅力を感じ、「いつの日も児らや職員の手本でありたい!」と心に決めて日々過ごしております。  開園以来ご縁をいただいて出会った未来を担う子どもたちと保護者の皆様、そして、これから出会う未来を担う子どもたちと保護者の皆様、並びに、職員の皆様に心から感謝の意を表し、とびきりのスパークルな笑顔を毎日お届けします。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

「徳育」~毎日の園生活や遊びをとおして育む生き方の種まき~

「徳育」~毎日の園生活や遊びをとおして育む生き方の種まき~

 東苗穂スパークル園の習得目標である「朝の挨拶」「ハイ!の返事」「はき物を揃える」「イスを入れる」活動をとおして約束を守る習慣づくりをしています。

「知育」~日本の文化に触れて心の珠を磨く~

「知育」~日本の文化に触れて心の珠を磨く~

詩人・童謡作家などの詩の朗唱や英語・文字など、情操・知的保育活動を行っています。

「食育」~小さな命をいただいて生きる感動・大切さを知る~

「食育」~小さな命をいただいて生きる感動・大切さを知る~

 園庭(スパークルガーデン)にて、ブルーベリーやデラウェア・キャンベル、苺などの果物への水やりや収穫を体験します。

 調理室を完備。おいしそうなにおいに誘われて、調理の様子を窓から眺めることができます。栄養士の管理の下、食べることの楽しさや元気な身体づくりに必要な栄養素をわかりやすく伝えながら全園児に給食(アレルギー食対応可)を提供しています。行事日の給食とおやつはスペシャルメニューです。

「からだ36であそぼ」~心身ともに健康な体づくり~

「からだ36であそぼ」~心身ともに健康な体づくり~

 乳幼児期の体力、精神面での発達の度合いは、その後の学習能力や体力の発達・成長に非常に重要な意味をもちます。

 スパークル園では、幼少年体育指導士による0歳児から年齢、発育に応じたからだ遊びを行っています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり

保育方針

担当制保育
異年齢保育
はだし保育

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
絵画・造形活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり

施設形態・体制

定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信

施設の環境 ENVIRONMENT

  • スパークル図書コーナー
    スパークル図書コーナー

     図書コーナーにあるベンチに座って絵本を読んだり、床に寝転がって絵本を読んだり、児らに大人気の憩いのコーナーです。  月に一度、クラスごとに図書コーナーから読んでみたい絵本を一人1冊選び、毎日保育室にて保育教諭による絵本の読み聞かせや絵本に親しむ時間があります。

  • スパークルガーデン(園庭)
    スパークルガーデン(園庭)

     ぐるぐる林アスレチックやアンパンマン・バイキンマンロッキング、アンパンマンオープンカーは児らに大人気の遊具です。  一年中、活気にあふれたスパークルガーデンは人工芝で一面覆われているので転んでも平気。また、ブルーベリーやぶどうに囲まれて甘~い香りも堪能できます。  運動遊びや水風船遊び、冬は雪山でのそり遊びや雪遊びを満喫。児らの笑顔と声が響くスポットです。

  • 近隣公園
    近隣公園

     園舎の向かいに「さかえ公園」があります。複合遊具が完備され、地域の子どもたちが集まることが多くとても賑やかです。秋には、公園内にあるバイクロードにてマラソン記録会を実施しています。  他にも「雁穂公園」「ひかり公園」「札苗緑公園」「東雁来公園」「いこい公園」があり、散歩や遠足、遊具遊びにお出かけします。

保育理念・方針 POLICY

東苗穂スパークル園の保育理念・方針

スパークル習得目標(家庭教育)  一.腰骨を立てる  一.挨拶は自分から先にする  一.返事は「ハイ」とはっきりする  一.はき物を揃える イスを入れる スパークル目指す人間像(家庭教育)  一.迷惑をかけない人になろう  一.親切にできる人になろう  一.自分からする人になろう  腰骨を立てることで心と体が一つになり、心身を整えることができます。自分の力で身を立てることで、どんな未来が訪れても力強く自ら歩み、立ち向かう力が育ちます。己の道を切り開く我慢強い精神力や主体性と創造力、品格を兼ね備える「立腰」教育を理念とし、生き抜く力を養います。  すぐに形となり目に見えなくても、児が成長するにつれて人生のどこかで開花するものと願いながら保育を実践しています。  習得目標、めざす人間像をとおして

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式  1学期始業式
  • 7月

    七夕まつり  1学期終業式
  • 8月

    2学期始業式  水風船遊び 
  • 9月

    運動会  ヤッター ヤッター ヤッターV月間
  • 10月

    マラソン月間  ハロウィンパーティ
  • 11月

    スパークリンピック月間
  • 12月

    クリスマス会  2学期終業式
  • 1月

    3学期始業式  諺かるた大会
  • 2月

    発表会
  • 3月

    お別れ会  卒園式  3学期修了式  修了・卒園写真撮影
  • その他

    内科健診 年2回
    歯科健診 年1回
    身体測定 月1回
    避難訓練 月1回
    お誕生会 2か月に1回
    栄養士による「食育~心も体もスマイリー」
    福祉教育アドバイザーによる講話

施設の概要 OVERVIEW

東苗穂スパークル園の施設イメージ
施設名
東苗穂スパークル園
施設形態
認定こども園
住所
〒007-0812
北海道札幌市東区東苗穂十二条4丁目8-40
アクセス
札幌市営地下鉄東豊線栄町(北海道)駅から車で15分
札幌市営地下鉄東豊線元町(北海道)駅から車で16分
札幌市営地下鉄東豊線新道東駅から車で17分
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から車で17分
JR函館本線(小樽-旭川)札幌駅から車で26分
JR函館本線(小樽-旭川)苗穂駅から車で17分
東雁来12条2丁目バス停から徒歩で1分
東苗穂12条3丁目バス停から徒歩で8分
設立年
2020年
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
日曜・祝日-

備考:

日曜・祝日
年末年始12/28~1/4
は閉園
受け入れ年齢
生後5ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員10551717222222-
在園児8961212211820-
職員2322221113
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
1621311
園長
工藤 映美
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0117766276
メール
2020westsparkle@gmail.com
webサイト
https://www.hoicil.com/f/rshllc
法人名
学校法人香木学園

よくある質問

東苗穂スパークル園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

東苗穂スパークル園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

東苗穂スパークル園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

東苗穂スパークル園を運営している学校法人香木学園の施設一覧は、こちらをご覧ください。

今は地方にいますが、北海道札幌市東区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、東苗穂スパークル園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

かりき保育園
verified公式
認定こども園 / 北海道札幌市
ぐるり
児童発達支援 / 北海道札幌市東区
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌東苗穂校
児童発達支援 / 北海道札幌市東区
ぷちぽこ 児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援 / 北海道札幌市東区
あいあい保育園
小規模保育所 / 北海道札幌市東区
もえれ保育園
認可保育園 / 北海道札幌市
都市型保育園ポポラー札幌札苗北園
企業主導型保育 / 北海道札幌市
ぽこぽこ 児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援 / 北海道札幌市東区
ぽこさん
児童発達支援 / 北海道札幌市東区

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構