メッセージ MESSAGE
社会性と自然を愛する心が育つように
幼児期という大切な時間を、お友達とともに木の温かみの中で過ごし、社会性と自然を愛する心が育ってくれたら…と願っております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語で遊ぼう
外国人講師による英語指導。先生とふれあい楽しく遊びながら異文化に触れ、ネイティブな英語に親しみます。

リトミック教室
専門の講師2名による指導。全身でリズムを感じよう!

よいこのお茶
新園舎では新しいお茶室が出来ました。日本の伝統文化に触れつつ、礼儀作法を身につけます。

ピグマリオン教室
専門の講師による指導。考える力をそだてます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
保育理念・方針 POLICY
子ども一人ひとりを一個の主体として大切にし、愛おしい存在としてその生命を守り、情緒の安定を図りながら「一人ひとりが輝く」ことを教育・保育の土台とします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、花祭り
5月
こどもの日、春の遠足、父母の会、45月誕生会、いちご摘み
6月
親子クッキング、創立記念日(観劇)、ファミリーデー 、じゃがいも掘り
7月
宿泊保育、七夕の集い、父母の会、67月誕生会、夏祭り
8月
夏期保育
9月
オープンキャンパス、ソフトボール大会、89月誕生会、祖父母の集い
10月
運動会、秋の遠足
11月
1011月誕生会、一日入園
12月
お楽しみ会、お餅つき、クリスマスパーティー
1月
121月誕生会
2月
豆まき、園児制作展、23月誕生会、お別れ遠足(年長松組)
3月
ひな祭り、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園足利幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒326-0803栃木県足利市家富町2188
- アクセス
- JR両毛線足利駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 5 5
- 利用料金
延長保育料 1500〜1830 400円/日、5000円/月
その他 施設充実費10000円、教職員資質向上費40000円(初利用時にのみ徴収。)
- 電話
- 0284213475
- メール
- ashiyou@aqua.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。