メッセージ MESSAGE
働く「パパ・ママを応援❢」
コンセプトの通り職員一同、働くパパ・ママを応援します❢色々相談、お話して幼児期の大切なお子様の成長の手助けをしていきたいと思っています。日差しがキラキラ差込む園で、みんなと一緒に過ごしませんか。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

栄養士が自園調理で給食・おやつを作っています。
食育では野菜・果物を見せて食材に触れる機会を設けています。食の文化が継承できるように季節感や彩りを考え調理しています。

スーパー次亜水を活用しています
スーパー次亜水(弱酸性次亜塩素酸水溶液)は、食材や水道水、プールなど広範囲で使われている殺菌剤「次亜塩素酸ナトリウム」のpHを弱酸性に調整した除菌水です。 安全かつ強力な衛生管理用水として注目と信頼を受けています。福岡キャナル保育園では、スーパー次亜水を活用した安全安心な環境整備を整えています。

体操レッスンで体も鍛えます
1歳児から体操レッスンを行っています。体幹が鍛えられ、姿勢が良くなり、病気にかかりにくい丈夫な体を作ります。ECC英語教室ではネイチャーイングリッシュで紙芝居、踊りなどを楽しみます。

多国籍園児在籍
ECCレッスンを月に2~3回行っており、外国籍の子どももお預かりしております。柔和な思考で子ども達は一瞬で仲良くなれます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
モンテッソーリ教育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY

お仕事が忙しいパパ・ママの子育てをバックアップしていきます。大切なお子様の安全面・健康面を最優先に考えお預かりしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、避難訓練
5月
内科健診、避難訓練
6月
歯科検診、交通安全教室、避難訓練
7月
七夕、夏祭り、水遊び・プール開始
8月
プール終了、避難訓練
9月
消防見学、交通安全教室、不審者対応・避難訓練
10月
運動会、芋ほり遠足、ハロウィンパーティー、内科健診
11月
避難訓練
12月
クリスマス会、避難訓練
1月
初詣、不審者対応・避難訓練
2月
発表会、避難訓練
3月
お別れパーティー、卒園式、避難訓練
その他
季節の風物詩を折り紙や、絵を書いて飾ります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 福岡キャナル保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前3-30-15
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代)博多駅から徒歩で7分福岡市地下鉄七隈線櫛田神社前駅から徒歩で3分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 - 備考:
時間内でしたら延長保育料は頂いておりません。
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 5 10 7 6 5 7 - 在園児 24 3 5 3 4 4 5 - 職員 12 1 2 2 2 1 1 3 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他4 1 2 3 1
- 利用料金
保育料 18,100円~37,100円 3歳児以上は認定証の提出で無償化の為、副食費6,000円/月を頂きます。夕食300円・軽食150円が必要な際は登園時にお申し出ください。
延長保育料 頂いておりません。
一時保育料 0歳~2歳 1時間1,250円(昼食、おやつ含)3歳児以上1時間1,000円(昼食、おやつ含)。夕食(300円)・軽食(150園)が必要な場合は当日登園の時にお申し出ください。
- 園長
- X
- 電話
- 0924336120
- メール
- info@nurseryschool.jp
- 備考
70名収容可能の施設にて40名定員の広く、ゆったりととした園です。お庭はありませんがキャナルシティ、住吉神社、櫛田神社、人参公園など外で遊ぶ機会、場所は沢山あります。ECCや1歳児から体操レッスンを取入れており、心身ともに元気で明るく過ごせる保育園です。