メッセージ MESSAGE
たくさんの愛に触れて育つことができる
キリスト教の愛の教えを大切にたくさんの愛に触れて育つことができるように教育と保育を進めています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育
同年齢に固まらず、幅広い交わりを心掛け、一人ひとりの持つ可能性を引き出し、感性と知性を育てます。

スポーツ教室
街なかにある幼稚園の特性を活かして地域のさまざまな施設に出かけたり水戸ホーリーホックや茨城ロボッツのコーチをお迎えしたスポーツ教室を開催しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然とのふれあい
園内外の自然とのふれあう機会を多く作っています。
保育理念・方針 POLICY
教育方針 子ども主体の遊びを中心とした保育を展開 ●キリスト教の教えに基づき、幼児の美しい心と思いやりのあるあたたかい人間性を育みます。 ●自立心を育てると共に、友達と協力・融和できる子どもを育てます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園のつどい
5月
親子遠足、料理の日(カレー作り)、健康診断
6月
父親参観、園外保育 、プール開き、サッカー教室、花の日礼拝
7月
七夕、夏まつり 、おとまり会 (年長児)
8月
6年生の同窓会水遊び
9月
保育参観、祖父母様ご招待の日
10月
運動会 いもほり
11月
料理の日(シチュー作り)、収穫感謝礼拝
12月
クリスマス礼拝、ページェント
1月
もちつき 、料理の日(豚汁作り)、保育参観
2月
豆まき、交通安全教室、ドッジボール大会(年長児)
3月
園外保育ありがとうの会保育修了式
その他
毎月:お誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 愛恩幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒310-0021茨城県水戸市南町3-4-44
- アクセス
- JR常磐線,JR水郡線(水戸-郡山),鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:30~18:00 土曜 7:30~12:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 0 0 0 23 33 34 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8
- 利用料金
一時保育料 1時間300円
その他 スクールバス代(利用者のみ.月額3500円)、外注弁当代(希望者のみ.1食300円)、行事費(親子遠足.お泊まり保育.園外保育 など) 制服代(冬制服.冬・夏制帽.紅白帽子.園章)、用品代(出席ノート.お道具箱.クレヨン.粘土.粘土ケース.粘土板.自由画帳.とびひも.名前ゴム印 など) PTA会費(月額600円)、施設費:月額1000円、冷暖房費:月額300円、教材費:月額500円
- 電話
- 0292215027
- メール
- info@aion-y.jp
- webサイト
- https://aion-y.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。