メッセージ MESSAGE
知ってる。よりやったことある!を大切に
私たちきらきら保育園では、経験する。ことを大切にしています。子どもたちの感性が育ち、自発的に考えることが出来る環境を整えるように心掛けています。園前には広大な公園が広がり、地域に見守られながら子どもたちは伸び伸び成長しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

みんなのご飯を自分の手で
年長児は自分の誕生日に、他園児のご飯の炊き出しを行います。季節に応じた具材等を入れて、火おこし、薪割、火力の調節まで教えてもらいながら自分達で行います。お米を作る過程を知り、普段と違うごはんを楽しんでいます。

お茶摘み~飲茶まで
世界遺産の茶畑でお茶摘み体験をして、自分達で手もみしたお茶を試飲します。お茶作りの工程を体験し、匂いや感触など五感を使ってたくさんの発見をします。

地元企業と協力した様々な体験を
地元の企業と協力して普段行うことのできないファーム体験や季節の行事の活動をしていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 安全な人工芝の上で難しい技に挑戦
クッション性のある人工芝を敷いてあるので子どもたちは思い切って鉄棒や雲梯で難しい技に挑戦することが出来ます。
- 園の隣には広大な公園
園の隣には大きな公園があります。普段の活動から、運動会等のイベントまで使用しています。中に小さな林があり、虫探しや四季の変化も感じることが出来ます。
保育理念・方針 POLICY

保育理念 ひとりひとりの子どもが、快適に生活し、健康で安全に過ごし情緒の安定を図る 身近な環境、自然の中で様々な体験を通し、豊かな感性、創造性、思考力の芽生えを培う
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お茶摘み遠足
6月
時の記念日遠足
7月
七夕集会
9月
敬老ふれあいデー
10月
運動会
11月
親子遠足
12月
クリスマス発表会、もちつき
1月
初詣、書初め
2月
お店屋さんごっこ、節分
3月
お茶会、ひな祭り会
その他
毎週 英語で遊ぼ、体操遊び、 毎月 誕生児炊出し、絵画デー、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- きらきら保育園 本園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒436-0052静岡県掛川市柳町36
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 - 備考:
祝日、年末年始、休業あります。
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 59 3 6 8 14 14 14 - 在園児 54 0 6 7 13 14 14 - 職員 14 2 1 2 2 1 1 5 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 3 2 2 2
- 園長
- 八木 留里子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0537296336
- メール
- info@kirakira-hoikuen.jp