メッセージ MESSAGE
一人ひとりの子どもの個性を大切に
のびのびと遊ばせ、心身ともに健康な子どもに育つよう工夫しています。 自分の思ったことを素直に表現できる子・誰とでも仲良く遊び、優しい気持ちを持った子ども・自分でできることは自分でする子ども・自分でできることは自分でする子ども になって欲しいと願っています
保育の特徴 NURTURE FEATURE

芸術に触れる情操教育
情緒豊かな子に育つよう音楽や絵画制作に力を入れています

おじいちゃん、おばあちゃん達とのふれあい給食
毎月、おじいちゃん、おばあちゃん達とのふれあい給食を実施しています。
年長者と過ごすことで心が育まます。

食育活動
旬の食材を中心に季節感ある栄養のバランスのとれた献立を考え、温かいものを食べられるように盛り付け時間を工夫しています。
『食』に関心を持ち、栄養のバランスや、健康な体を保つためには何を食べたらいいかを、自分で考えて食材を選ぶ能力が身に付くように工夫しています。

特別保育の実施
母乳対応、障害児対応、延長保育、一時保育、子育支援を実施しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 地域とのふれあいを大切に
毎月地域の皆さんと食事会をしています。 家族、保育者だけでなくいろいろな方とふれあう中で、心を育みます。
保育理念・方針 POLICY
幼児期にふさわしい環境を整え、豊かで楽しい具体的な経験を通して、望ましい人格形成を目指しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
身体測定、保育参観
5月
身体測定 親子ふれあいデー/芋苗植え
6月
身体測定、個別懇談会、歯科検診、蟯虫検査、定期検診
7月
身体測定、七夕まつり、お泊り保育
8月
身体測定、プール遊び
9月
身体測定、防災訓練
10月
身体測定、運動会、芋掘り
11月
身体測定、七五三、保育参観、個別懇談会
12月
身体測定、クリスマス会、もちつき大会
1月
身体測定、かるた大会、歯科検診、蟯虫検査、定期検診
2月
身体測定、豆まき、お遊戯会
3月
身体測定、ひな祭りおわかれ遠足、お別れ会、新入園児説明会、卒園式
その他
毎月 お誕生会、避難訓練、愛のお弁当デー、食育活動
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 月の輪保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒314-0025茨城県鹿嶋市下塙寿町1366
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 10 10 20 20 20 20 -
- 利用料金
保育料 0円~66000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1000円~3000円
一時保育料 3050円
その他 教材費500~1000円/月
- 電話
- 0299826100
- メール
- tukinowa@lily.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。