メッセージ MESSAGE
「明日もきたいと思えるところ 東京ヤクルト保育園」
ヤクルト保育園は「企業内保育園」です。子どもたちが、「明日も来たい」と思えるところ。そんなあたたかい保育園を目指しています。お母さんが「安心して仕事が出来るように」と出来る限りのバックアップを考えて保育園を運営しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

室内・戸外あそび
基本は外遊び。天気の良い日は毎日外に出かけます。雨等で外に出られない場合は、小麦粉粘土・壁面製作などをおこないます。

1歳児に対する保育
保育者と親しみ安定した情緒の中で生活し、歩きたい、食べたい、話したい…の欲求を、1つ1つの「できた!」という自信につなげます。自分以外の不思議ないろいろな「他」のものをたくさん感じることで、まわりの事にも興味を持ち「自分でやってみたい」の気持ちを受け止め、次の意欲につなげる保育を目指します。

2歳児に対する保育
表現する楽しさを伝え、「いや」を受け止め、やりたい、できる・・・の気持ちを伸ばします。まわりの友達といる楽しさや、むずかしさを保育士と一緒に感じ、自分の気持ちが言葉に表現できるよう、ゆっくりと「聞く耳」を持ち接することを目指します。外遊びでも、たくさんの「体験」を通して身体を鍛え、体力づくりの基礎を目指します。

3歳児に対する保育
自立のための豊かな感性を育み、「できない」を「できる」に。身の回りのことが、手助けを受けながら覚え、自立しようとする気持ちと自信を育てます。まっててね、いいよ、ありがとう、ごめんねという「どうして?」を1つずつ一緒に考え、その気持ちと状況を理解して、自分の気持ちと他の気持ちを一緒に考えられる保育を目指します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 地域住民とのコミュニケーション
「ヤクルト」の販売属性柄、地域の住民全てがお客さまであり、「ヤクルト」という会社を看板に背負っていることを忘れず、公園のお母さん・道で出会うお年寄りには、いつも笑顔で接し、積極的にコミュニケーションをとるように心がけております。
- 玩具・保育資材
子どもの発達状況に合わせた、玩具を提供していきます。口に入れやすい玩具などは、常に清潔を心がけます。
- SIDS(乳幼児突然死症候群)の予防・誤飲防止の徹底
仰向け寝の徹底と睡眠中の観察、保育者の喫煙禁止は、徹底して行なっております。口に入りやすい玩具、洗剤や薬品の設置場所は細心の注意を払い、危険防止を万全にしております。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 太陽と、緑のあふれる環境を十分に満喫し、戸外遊びを主体とした健康的な基礎体力づくり 家庭的な暖かい安心感による、人間性豊かな資質の育成 子どもらしい表現力の発揮・個性を尊重し、自由にのびのびとした集団生活の確立
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
子どもの日、母の日
7月
七夕
8月
おまつり
10月
運動会、ハロウィン
12月
クリスマス会
その他
避難訓練、防災訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ヤクルト業平保育園
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒130-0002東京都墨田区業平4-14-15
- アクセス
- 東武スカイツリーライン(曳舟-押上),京成押上線,東京メトロ半蔵門線,都営地下鉄浅草線押上駅から徒歩で8分東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園)とうきょうスカイツリー駅から徒歩で11分都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅から徒歩で15分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜3歳児クラス
- 利用料金
保育料 1人目:給食なし 8000円、給食あり8000円+給食費8000円 2人目以降:給食なし 6000円、給食あり6000円+給食費8000円
- 電話
- 0356088902
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。