メッセージ MESSAGE
丁寧な暮らしに重点をおいた小規模保育園
かえるの家は、私の祖父母が暮らしていた家です。祖父母が亡くなり、空き家になってしまった古い家をふと見回すと、古くて汚れていましたが味わい深い木と土の家でした。保育士としての今までの経験と自分が目指すものをすべてをつめこんだのが『古民家保育園かえるの家』です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
現代だからこそ、古民家で
古民家を耐震補強し、昔ながらのまま再生してあります。これからを生きる子どもたちに必要な”考える事””体を動かす事”があり、不便さは脳と体を鍛えてくれます。また、昔の家は体に害のない自然素材がふんだんに使われ、無垢の木は、ハイハイする赤ちゃんにも優しいです。そんな家に合う、地球に優しいエコな暮らしめざし、布おむつを使用して紙おむつの削減したり、資源の再利用なども行っています。
自己主張もしっかり受け止める
自我が芽生え、自己主張するのは当然のことです。自分の欲求を素直に伝え、それをしっかりと受け止めてもらうことにより、子どもは安心して自己を発揮することができます。乳幼児期は、人としての土台を培う大切な時期です。かえるの家では、少人数の家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの気持ちに寄り添った保育をしています。
棒きれ一つで遊べる子に
既製品のおもちゃも、もちろん使用していますが、棒きれや石ころ、葉っぱなど身近にある素朴な自然素材を遊びに取り入れています。葉っぱを料理に見立て『ごはんだよ~』とままごとがはじまることもあります。その遊びの中で、組み合わせたり、何かに見立てたりすること繰り返し、想像力や発想力が豊かになります。子どもたちと生き物との関わりを大切にし、自然との共生の道を目指しています。
食べることは、生きること
かえるの家では、食生活を重要な事ととらえています。毎日子どもたちが口にする食事・おやつは、かつお節、煮干し、昆布などから丁寧にだしをとり、化学調味料などを含まない調味料を使用し、体に良くない添加物をなるべく減らした安全の手作り給食です。畑で栽培した野菜や収穫して漬けた梅干しなども給食に取り入れ、伝統文化を大切にした和食中心の食事です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
保育理念・方針 POLICY
人格形成の土台を作る乳幼児期に、信頼できる人と共に過ごし、自己肯定感をもち、 主体的・意欲的に物事に取り組み、自己を発揮できる場づくりを基本理念とする。 ・生活(食事・睡眠・排泄)する事を基盤とし、丁寧な関わりの中で一人ひとりに合わせた適切な援助をおこなう。・生活から遊びへと結びつけ、周囲の出来事や環境に興味をもち意欲的に関われるよう、子ども主体の保育とする。・一人ひとりの気持ちを十分に受容し、”大人と子ども”ではなく”一人の人”として関わり、信頼関係を築いていく。また、子ども同士の関わりの中で相手を思いやる気持ちを育んでいく。・保護者との連携を密にし、子どもたちの成長の喜びを共感していく。また、保護者同士の交流の場とし、保護者も含め大きな家庭とする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日のつどい
6月
プール開き
7月
七夕のつどい夏の遠足
9月
プール納め芋掘り参観会
10月
秋の遠足
11月
保育参観会
12月
クリスマス会餅つき会個別面談
1月
新年のお祝い会
2月
節分のつどい
3月
ひな祭りのつどいお別れ会
その他
身体測定避難訓練かえるの日お楽しみバイキング里山保育(2歳児後半~年長児)
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 古民家保育園かえるの家
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒426-0065静岡県藤枝市末広4-6-2
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~17:00
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 1
- 利用料金
- 延長保育料
¥250/30分
その他写真データDVD代 (年4枚)¥300/枚 下駄代 ¥2550/足 9000円/年 1000円/年
- 電話
- 0546258545
- メール
- kaerunoie@zd.wakwak.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。