メッセージ MESSAGE
学校教育法で定められている教育を基に、本園ではカトリックの精神を基盤とする幼きイエズス修道会の教育理念に基づき、幼児の全人格的な成長を目指します。一人ひとりが主体性を確立し、それぞれの可能性を最大限に伸ばして、自己形成を図ると共に、豊かな心をもって社会の建設に貢献する人間を育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

よろこびいっぱい!
緑に囲まれた園舎、鶴の港、長崎港が見渡せる広々とした運動場、子どもたちの大好きな憩いの場である信愛シンボルタワー、自然と共存できる豊かな環境、街中の騒音を感じさせない落ち着き、子どもたちの心を癒す空間がここにあります。

神様を賛美し祈ることができる
より偉大なものに守られ、生かされている安心感は、子どもの心に安らぎを与えます。人として生まれ、人間として生活していくために一番大切な事を、心と身体で覚え、いつも祈ることができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
当園は、このモンテッソーリの精神に基づき、子どもの個性を伸ばし、能力を開発し、心身の健全な発育と豊かな人格形成を目的として3才から6才児たちに、モンテッソーリ保育による個別指導と、一斉保育による横割活動を行っています。教育内容は、日常生活練習、感覚教育、言語教育、数教育、文化一般の諸領域にわたって、子どもたちが自発的に学べるように、保育室に教材を整え、各コーナーを設けています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始園式 入園式 育友会総会 保護者会 新入園児個人面談
5月
春の遠足 聖母祭 玉ねぎ収穫 じゃがいも収穫
6月
衣替え 健康診断 ファミリーデー 交通安全教室 いもづる植え プール開き
7月
お泊り保育(A) しんあい夏祭り 1学期終業式
9月
2学期始業式 運動会
10月
願書配布 秋の遠足 入園説明会 内科検診 体験入園 アルバム用写真撮影 個人面談(A)
11月
願書受付 信愛祭り 七五三祝福式 保育参観 入園手続き 芋ほり 音楽会 講演会 個人面談(A) 訪問施設(A)
12月
シルエット(A) クリスマス会 お餅つき 2学期終業式
1月
3学期始業式 個人面談(B) 縄跳び大会 新入園児説明会
2月
節分 交通安全教室(A) 新入園児受け入れ保育(2回) お別れ会 お茶会
3月
育友会総会 卒園式 修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園大浦信愛幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒850-0934長崎県長崎市小菅町27-2
- 開所時間
平日 9:00~14:30 土曜 9:00~14:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 45 0 0 0 14 17 14 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1 0 0 0 0
- 利用料金
一時保育料 【7:30~8:30】1号:通常保育/午前保育 200円、2号:保育短時間(8時間)200円【11:30~17:30】1号:通常保育(14:30~17:30)1時間200円(200円×利用時間数)、1号:午前保育(11:30~17:30)1時間200円(200円×利用時間数)、2号:通常保育 保育料に含まれています。2号:午前保育 保育料に含まれています。【16:30~18:30】2号:保育短時間 1時間200円、2号:標準時間 保育料に含まれています。
その他 バス料金 1・2号認定共に月2700円
- 電話
- 0958249939
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。