メッセージ MESSAGE
養護と教育が一体となって豊かな人間性を持った子どもを育成
子どもたちの興味関心を高めて、それを保育に取り入れています。 「なんでだろう?」の声を聞き逃さず、保育教諭が子どもと一緒になって考え、答えを探す中で、時には驚くような発見もあり、園内はいつも楽しそうな声でいっぱいです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
最寄り駅・バス停から近い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
養護と教育が一体となって豊かな人間性をもった子どもを育成する。 乳幼児は遊びを通して、心身の様々な能力を発達させていきます。発達の主体は子ども自身です。 子どもの自然な姿を受容し、その気持ちに共感して養護と教育を通して子どもの発達を援助していくことが大切だと考えています。愛情豊かに一人ひとりと向き合い教育・保育をしていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式・進級式・対面式・こどもの日を祝う会
6月
内科検診・歯科検診・尿検査(幼児クラスのみ)・フリー参観
7月
七夕の会・夏祭り会・水遊び・1号認定(幼稚園部)夏休み・フリー参観
8月
水遊び・1号認定(幼稚園部)夏休み
9月
引き渡し訓練
10月
運動会(2歳クラス~5歳クラス)・ハロウィンパーティー・どうぶつ村
11月
消防車見学・交通安全指導・七五三・親子レク(0歳クラス・1歳クラス)
12月
生活発表会(3歳児クラス~5歳クラス)・クリスマス会・お餅つき会・1号認定(幼稚園部)冬休み
1月
内科検診・フリー参観
2月
節分の会
3月
ひな祭り会・卒園式・1号認定(幼稚園部)春休み
その他
<毎月のイベント>・・・お誕生日会、避難訓練 <個人面談>・・・各クラスごとに日を分けて行います。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 学校法人白須賀学園 聖華未来のこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒278-0022千葉県野田市山崎1778-1
- アクセス
- 東武アーバンパークライン(大宮-柏)梅郷駅から徒歩で7分
- 設立年
- 1977年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 - 備考:
平日18:01~延長保育
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 135 10 18 23 28 28 28 - 在園児 135 9 18 24 28 28 28 - 職員 33 3 3 4 2 1 1 19
- 園長
- 迎 敦子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0471252325
- メール
- kodomoen-jimu@lily.ocn.ne.jp
- 法人名
- 学校法人白須賀学園