メッセージ MESSAGE
ポジティブな保育
子どもも大人も笑顔で、いつも楽しい雰囲気であふれています。私たちは「ポジティブな保育」を理念に掲げている保育園です。木育や職業体験、防災教育など、子どもたちの可能性を引き出すオリジナルの活動を多く実施しています。これからも様々な地域交流により、たくさんの人に愛される環境を作っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

森のほいくえん
日常的に外遊びや散歩を積極的に行い、自然と触れる機会を大切にしています。 また、外出行事として自然豊かな大きな公園へ出かけたり、野菜の収穫体験を行ったり等、自然の中での様々な体験、学びの機会を設けています。

KBCスポーツKBC
子どもたちが体を動かすことを好きになってくれることを第一の目的とし、主に3歳児クラス(ひつじ組)以上の子どもたちを対象に週1回開催しています。プロの講師により、子どもたちが「できた!」という達成感を感じられるステップを設定したプログラムを提供します。

KBCイングリッシュ
外国人の先生と触れ合う機会を提供します。外国語や異文化に触れ親しむことで、子どもたちの世界観を拡げる入口や、コミュニケーション能力を伸ばすきっかけを作ります。

絵本の世界
毎月クラスごとに月の絵本を決め、その物語を様々な形で「体験」「体感」できる活動を展開します。実体験につなげることで、より深く絵本の世界を楽しみ、子どもたちの想像力、思考力、感性を養います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 出欠連絡、登降園管理のICT化
保護者が、携帯電話(スマートフォン)から、登園・欠席・遅刻などの連絡をすることができます。タイムリーかつ確実な情報のやりとりが可能です。
- 園内にて給食調理
管理栄養士が栄養バランスを考え、園内の給食室にて調理をしています。また、夕食もご用意できますので、残業がある日も安心です。(別途料金)
- 紙おむつ、寝具等を園にてご用意
おむつ、シーツ等、保育園で必要になるものを準備するのは大変です。KBCほいくえんでは、紙おむつ、おしりふき、食事用エプロン、寝具を園でご用意いたします。
保育理念・方針 POLICY
KBCほいくえんは 「社会につながる保育園」 保育園を「初めての社会」と捉え、保育士やお友達と関わり、 「地域の社会」で多様な人と関わることで社会性の発達を促していきます。 一人ひとりの個性を大切に伸ばして、 将来の子どもが切り開く「未来の社会」へとつなげていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
端午の節句、親子遠足、母の日
6月
父の日
7月
七夕、プール遊び
9月
お月見
10月
ハロウィン
11月
七五三
12月
クリスマス会
1月
もちつき
2月
節分
3月
ひな祭り、リトルMBA(KBCタウンヘ参加)、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- KBCほいくえん駒沢
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒154-0011東京都世田谷区上馬4-1-3東急上馬ビル3階
- アクセス
- 東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩で6分東急世田谷線西太子堂駅から徒歩で19分東急田園都市線,東急世田谷線三軒茶屋駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:30~20:30 土曜 7:30~20:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11 13
- 利用料金
保育料 <従業員枠料金> 1・2歳児 25,000円 <地域枠料金> 1・2歳児 30,000円 ※無償化対象児料金
延長保育料 延長料金不要
その他 <給食費> 3歳児~ 月4,500円 <予約制食事代> 18:30以降お迎え 補食165円 20:00以降お迎え 夕食440円
- 電話
- 0364138900
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。