メッセージ MESSAGE
創造のこころ、豊かな感性を育てます。
よい環境とくつろいだ雰囲気の中で情緒の安定を図ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

スイミング
週1回 3~5歳児が一年を通して取り組んでいます。
3歳児は7月よりプール活動を開始します。 水に慣れることからはじめ、最終5歳児では体力づくりを目標に、バタ足やクロールで泳ぐことが出来るようになります。

英語遊び(3~5才児)
毎週金曜日、外国人講師によるプログラムです。 視聴覚教材を用いたり歌やダンス等を通して英語に親しんでいます。

和太鼓指導(4、5才児)
講師の指導を受けながら日本の楽器の良さを感じたり、集中力や表現力を身につけられるよう取り組んでいます。

漢字指導
保育の一環として、身の回りの物に漢字カードを貼り、 保育教諭が絵本を使って漢字を教えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
新しい時代に生きる力の基礎を培う 女性の社会参加の支援に貢献する 地域子育て支援を積極的に行い、子どもの成長を 喜ぶ社会の実現に寄与する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
春の遠足、 、 内科健診
6月
歯科検診、 、 保育参観、 、 老人会との七夕製作
7月
独り暮らし高齢者宅訪問(笹の宅配)、 、 高齢者施設訪問(せっつ桜苑)プール開き
8月
摂津まつり出演、 、 高齢者施設訪問(岩戸ホーム紫豊館)、 、 なかよし会、 、 たそがれコンサート出演、 、 プール参観
9月
合宿保育、 、 老人福祉大会参加
10月
運動会、 、 楽しく遊ぼう(高齢者と子どものふれあい)
11月
保育参観、 、 秋の遠足、 、 内科健診、 、 交通安全指導
12月
おもちつき会、 、 サンタクロース独り暮らし高齢者宅訪問、 、 クリスマス会、 、 発表会(乳児)
1月
鏡開き、 、 個人懇談、 、 給食試食会
2月
節分の独り暮らし高齢者宅訪問、 、 発表会(幼児)、 、 お別れ遠足、 、 摂津フレンドリーカップ参加
3月
サッカーフェスティバル出場、 、 ひな祭り会(高齢者と子どものふれあい)卒園式
その他
避難訓練(地震火災)、 、 身体測定、 、 誕生会、 、 和太鼓指導
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園正雀愛育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒566-0023大阪府摂津市正雀4-12-23
- アクセス
- 阪急京都本線正雀駅から徒歩で17分大阪モノレール線摂津駅から徒歩で20分JR京都線岸辺駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 18 23 25 28 28 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25
- 電話
- 0663822600
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。