search地図から探す
如水こども園
verified公式
認定こども園 / 大分県中津市

如水こども園

見学予約OK

一時保育相談OK

  • location_on

    大分県中津市是則1246-2 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00
  • child_care

    生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年3月28日

最終更新日: 2025年3月28日

メッセージ MESSAGE

花も実も根っこから

太陽と水と土にまみれて遊ぶ。子ども時代は人としての育ちの根をじっくりはって、じっくり芽を出し、豊かな生活体験を積み成長してほしい!と実践に取り組んでいます。 子ども達のしなやかな心と体を育てることを大切にすると共に、大人達が学び合い、助け合い、支え合って生き合うこども園を目指しています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

ぼくたちわたしたちは昼間のきょうだい

ぼくたちわたしたちは昼間のきょうだい

園で過ごすこどもたちは「昼間のきょうだい」です

まるで家族が過ごすように生活を送ります

園は地域にもオープンで、我が子以外の育ちも一緒に喜び合えます

食べる事は生きること

食べる事は生きること

食べる「コト」と同じくらい、食べる「モノ」にも気を付けています

園では畑活動をしており、園庭の落ち葉や給食の野菜くず、米ぬかなどを用いて無農薬無肥料で野菜を育てています

お野菜いっぱいの給食、無農薬米を用いた2分つきのごはん、いりこや海藻を使った手作りふりかけなどで、身体の中からの成長にも目を向けた保育をしています

多世代交流

多世代交流

法人で運営しているデイサービスや児童クラブと園舎は隣接しており、

行事だけではなく日常的な交流を行っています

デイサービスの高齢者の方も園庭までお散歩にきて、こどもたちとの触れ合いを楽しんでいます

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり

保育方針

担当制保育
はだし保育
コーナー保育

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
絵画・造形活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
布おむつ使用
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ

施設形態・体制

定員100名以上

保護者向け連絡アプリ

登降園管理

入園可能月齢

生後57日から入園可能

施設の環境 ENVIRONMENT

  • ひつじの ましろ と こゆき
    ひつじの ましろ と こゆき

    2頭のひつじ、ましろとこゆきも如水の家族です ひつじ小屋のお掃除やごはんは年長さんと児童クラブの小学生のお仕事! 小さな子たちもたんぽぽを摘んであげたり、みんなひつじさんたちのことが大好きです

  • 自然の中で育つこどもたち
    自然の中で育つこどもたち

    広い園庭には、たくさんの木や植物があります 植物があれば虫や鳥が自然と集まります 耳を澄ませばたくさんの生き物が感じられ、木陰は暑い夏の避難所になります 職員は複数名がネイチャーゲームリーダーの資格を取得しており、自然物を使った遊びをしています 太陽と水と土にまみれて遊ぶこどもたちは、自然を身近に感じ、その美しさや良さを体で感じていきます

保育理念・方針 POLICY

如水こども園の理念と目標はすべておとなの姿です こどもの育ちは様々で、一律の姿で目指すものでは無いからです 保育理念 こどもをまん中に 保育目標 1. こどもの人権を尊重する 2. 人に興味を持ち好きになる 3. 問題を話し合いで解決する 4. 環境問題について考える 保育目標は、保育者の目標です こどもたちの育ちを目指すものではありません 保育の中で、どの様な関りを大事にしていくかを目標として示します

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    梨の花見
    、レンゲ畑で屋外食
    、野草摘み
  • 5月

    親子遠足
    、春山登山
    、芋刺し
  • 6月

    プール開き(6/10~)
    、田植え
    、東中津中学保育実習
    、歯科内科検診
  • 7月

    七夕
    、カレー作り
    、看護学校保育実習
  • 8月

    ボランティア活動(78月)
    、サマーキャンプ
  • 9月

    川遊び
    、プール納め(~9/10)
    、如水みんなの森エコ活動
  • 10月

    大運動会
    、園内合宿
    、稲刈り
    、歯科内科検診動
  • 11月

    秋山登山
    、焼き芋大会
    、みかん狩り
  • 12月

    餅つき大会
    、ケーキ作り
    、クリスマス大会
  • 1月

    スケート、雪遊び・スキー体験
  • 2月

    節分、コマ大会
  • 3月

    園内合宿
    、卒園式
    、春の山遊び

施設の概要 OVERVIEW

如水こども園の施設イメージ
施設名
如水こども園
施設形態
認定こども園
住所
〒871-0003
大分県中津市是則1246-2
アクセス
JR日豊本線東中津駅から徒歩で10分
設立年
1961年
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~18:00
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員105151520202015-
在園児96131618181813-
職員286443218
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
2112221
利用料金
保育料
基本保育料は中津市の定めによる
延長保育料
短時間は7:00~8:30と16:00~18:00が100円/時間
18:00~が400円/回(夕方おやつ含む)で、月額2500円
一時保育料
中津市の定めによる(半日800円、1日1600円、給食200円)
その他
給食費:
月〜金曜日:6500円/月
土曜日:300円/日
その他
お泊りの際の食費など実費での請求あり
園長
土田 秀仁
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0979324148
メール
hanamo.mimo.nekkokara@gmail.com
webサイト
http://josui-hoikuen.net/publics/index/19/
備考
Instagram
https://www.instagram.com/josui_kodomoen/?hl=ja

よくある質問

如水こども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

如水こども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、大分県中津市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、如水こども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

如水こども園
verified公式
認定こども園 / 大分県中津市

見学予約OK

一時保育相談OK

認定こども園めぐみ幼稚園
認定こども園 / 大分県中津市
和田幼稚園
幼稚園 / 大分県中津市
COMPASS発達支援センター中津
児童発達支援 / 大分県中津市
あおぞら保育園
企業主導型保育 / 大分県中津市
第2ひまわり保育園
その他 / 大分県中津市
如水幼稚園
幼稚園 / 大分県中津市
みどりこども園
認定こども園 / 大分県中津市
なのみこども園
認定こども園 / 大分県中津市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構