メッセージ MESSAGE
『共に育つ保育』。それが私たちが一番大切にする想いです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
戸外活動
絵画・造形活動
発達障害受け入れ
施設運営
研修が充実している
保護者向け連絡アプリ
産休・育休取得実績あり
男性保育士在籍
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員60〜100名
保育理念・方針 POLICY
【基本理念】 ○子どもの最善の利益を実現する環境づくりと子どもの自立支援 ○共に育つ保育・子育て支援の制度の充実と、共に育てる地域の文化の育成・伝達 ○子ども家庭福祉の質の向上(エンパワメント)を目指す福祉の実践 【保育方針】 ○子ども達のゆったりとした暮らしと、豊かな育ちを目指します (今を大切にし、子どもを主体として受け止め共に育てる保育) ○様々な人たちとの交流を通し、街をみんなの子育て広場とし、子どもたちを 見守りあう地域作りを進める ○子育てに関わる母子・家族と保育者が共に育ち支えあう保育活動を進める
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級を祝う会
5月
端午の節句
6月
お泊り保育
7月
七夕、夕涼み会
9月
キャンプ
10月
運動会、お月見
11月
ギョウザパーティー
12月
発表会
1月
もちつき
2月
節分
3月
ひなまつり、卒園を祝う会、お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 下馬鳩ぽっぽ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒154-0002東京都世田谷区下馬3-14-9
- アクセス
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩で17分東急東横線学芸大学駅から徒歩で20分東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩で20分三軒茶屋からバスで8分
- 設立年
- 2000年
- 開所時間
平日 7:15~20:15 土曜 7:15~20:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 79 10 11 13 15 15 15 - 在園児 79 10 11 13 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 1 2 1 1
- 利用料金
延長保育料 臨時利用料:¥400/30分
- 園長
- 小貫 喜美枝
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0354324681
- 法人名
- 杉の子保育会