メッセージ MESSAGE
自分で考え、行動できる子ども
良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するため、子どもや家庭に対して分け隔てなく保育を行い、豊かな自然の中「自分で考え、行動できる子ども」の育ちを願って心豊かな子どもに育てる。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

梅干し・みそ作り
食べる喜びや作る方への感謝の気持ち、豊かな感性を育むことを目指しています。

田植え
田おこしした田んぼに苗を植えます。秋には稲穂が実り、お米へ日々関心を深め成長を見守ります。足踏み脱穀機で脱穀をし、収穫したお米は1月に七草粥として、みんなでいただきます。

体育教室
専門の講師から運動の基本を学ぶことで体力や運動能力がより向上し、自分自身の運動を調整することができるようになります。

田おこし
園庭の花壇を田んぼにし、お米作りをしています。泥を踏み、土を柔らかくします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育室前の広いベランダ
保育室前の広いベランダには屋根がついており、いつでも自由に遊べます。
- 天然の井戸
園庭の中に井戸があり、特に夏場は、子どもたちが喜んで水と戯れています。
保育理念・方針 POLICY
自分で考え、行動できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、乾布摩擦
6月
運動会、田おこし、田植え
7月
プール開き、七夕まつり
8月
保育参観
9月
大里八幡神社祭典、親子遠足、秋の遠足
10月
稲刈り、健康診断、
11月
発表会
12月
クリスマス会
1月
七草がゆ、焼肉会
2月
節分
3月
ひな祭り、お別れパーティー、卒園式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大里保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒848-0035佐賀県伊万里市二里町大里乙1577-2
- アクセス
- 松浦鉄道西九州線川東(佐賀県)駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 0 0 0 1 0
- 利用料金
保育料 【3号認定】市が決定
延長保育料 【標準認定】: 1回100円/回 【短時間認定】:(16:30〜18:30) 200円/回、(1830~1900)100円/回
その他 給食費(3歳児以上):4500円/月
- 電話
- 0955233335
- メール
- ozato-ho@m2.ihn.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。