メッセージ MESSAGE
すべては園児のすこやかな成長のために
子どもたちの持つ本来の力や意欲を最大限発揮し、健やかに成長していけるよう、一人ひとりの子どもに寄り添い、子どもの発するメッセージを逃さないような保育に努めています。 理想の保育に近づけるよう保育士育成にも力を注いでおり、大人も子どもも学びがたくさんの毎日です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

集中力・想像力・思考力を育む
ブロック遊び、粘土遊び、折り紙、お絵かきなどを通して、手先の働きと集中力、想像力、思考力を高める。
座禅を通して集中力を高める。

人間関係・社会性を育む
集団生活の中で、あらゆる遊びを通してルールを守る大切さや友達に対する思いやり、やさしさ、協調性などを身につける。

情操面を育む
散歩を通して草花や動物など、四季折々の自然の変化を感じる。
砂、泥、水遊びを通して、自然と直接触れ合う。

自立心を育む
遊びの後のおかたずけやお着替えなどを通して、自分のことは自分でする自立心を身につける。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 今日はどこへ行こう?お散歩コースがたくさんあります!
近隣の環境に恵まれており、天気のいい日は散歩にでかけます。 公園で思いっきり遊んだり、おやつを持ってピクニックに行くこともあります。
保育理念・方針 POLICY

『すべては園児のすこやかな成長のために』を基本に、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指します。 より良い環境の中で一日安定した生活を送り、心身ともに充実した、調和のとれた人格形成を目指します。 薄着の習慣、裸足の保育を基本としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見
5月
子供の日・父兄参観
6月
園児健診・郡山自然の家体験学習
7月
七夕・歯科検診
8月
個別懇談
9月
親子遠足・デイサービス慰問
10月
運動会
12月
クリスマス会
2月
節分・生活発表会
3月
ひな祭り・お別れ遠足(卒園児)・卒園式
その他
※他に毎月 発育測定(身長・体重) お誕生会・避難訓練など
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- すぎのこ保育園
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒963-8052福島県郡山市八山田5-42
- アクセス
- JR磐越西線郡山富田駅から徒歩で23分郡山北工業高校バス停から徒歩で3分
- 設立年
- 2000年
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:15、19:00~19:30) 土曜 7:30~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 7 1 2
- 利用料金
保育料 入園料 ¥10,000 0歳 ¥40,000 1歳~5歳 ¥37,000
延長保育料 15分250円
その他 詳細はお電話・メールにてお問合せ下さい。 ※園の見学について 平日の午後、土曜に関しては行っておりません。 見学については平日の午前中とさせていただいております。ご了承下さい。
- 園長
- 栁沼 三枝子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0249213545
- メール
- oneup0801@outlook.jp
- 法人名
- 株式会社Oneup