メッセージ MESSAGE
手をつなごう、子どもと共に
子どもの学びの姿は一人ひとり違います。様々な体験を通してよく考え、学び、どんな状況においても柔軟に乗り越えていける力を身につけてほしいと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢保育
登園・降園前の自由遊び・食事・昼寝などの生活面の活動を、異年齢保育で過ごしています。時には散歩や行事活動も異年齢で行い、教育活動は、遊びや学びを中心に年齢別で取り組んでいます。

地域交流
地域の様々な人々との交流で、温かい人間関係をつくります。
地域の行事に参加することにより、伝統、文化に触れ、地域とのつながりを深めます。

食育
苗から育てた野菜を収穫してクッキングをしたり、昼食に使う材料の皮むきのお手伝いをしたりして、食に触れる機会を持てるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
・乳幼児が愛情豊かな大人との関わりを通して信頼感、自立心、自己肯定感を持ち、生涯にわたる人間形成の基礎を作る重要な役割を担います。 ・乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最も相応しく、子どもの中にある力を認め信じる生活の場となります。 ・地域に根ざした園
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
さつまいも苗植え、親子バス遠足
6月
交通安全教室、プール開き
7月
夕涼み会、七夕
8月
じょんから祭り
9月
運動会、いもほり
10月
収穫祭、園外保育
11月
ふれあい餅つき(5歳児の祖父母)、観劇(345歳児)
12月
表現会、クリスマス会
1月
新年お楽しみ会
2月
まめまき
3月
お別れ会、おわかれ遠足(5歳児)、親子お楽しみ会(5歳児)、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ほりうちこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒921-8844石川県野々市市堀内4-160
- アクセス
- JR北陸本線(米原-金沢),IRいしかわ鉄道野々市(IRいしかわ鉄道線)駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:15~19:00(延長保育 7:15~8:30、18:00~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 6 18 24 26 28 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 1 2
- 利用料金
保育料 利用する3歳児から5歳児までの全ての子どもの保育料が無償になります。 0歳児から2歳児までの子どもは、住民税非課税世帯を対象として保育料が無償になります
その他 主食費700円/月、副食費1号4000円/月・2号5000円/月、遠足交通費(実費)、共済掛金240円、運動遊び教室500円、制服4300円、運動服2100円、ハーフパンツ1900円、カラー帽子970円
- 電話
- 0762482320
- webサイト
- https://horiuchikko.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。