メッセージ MESSAGE
ひとりひとりの子どもが人間形成の基礎を培えるよう支えます。 それぞれの家庭に合わせてやさしく子育てを支えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

少人数担当制
0、1、2歳時期は、子どもが親や祖父母や保育者といった養育者との間で「情緒的な関係」「心理的な絆」を形成する大切な時期です。このような関係は、「アタッチメント」(愛着)と呼ばれ、子どもの精神的な健全性と発達のためには不可欠であるとされています。

コーナー保育
少しでも家庭に近い環境づくりを目指し、保育室を遊びの場と生活の場に分けます。さらに、ままごと、ブロック、絵本など、さまざまな遊びのコーナーに区分して、お子様がリラックスして過ごせるようにします。

知育遊び
全米心理学会会長も務めたJ.P.ギルフォード博士が発案した「SI理論(知能構造理論)」に基づいた幼児教育プログラムです。このプログラムの目的は、知能(=情報を処理する能力)が急速に発達する幼児期に、意欲と好奇心を引き出しながら、幅広い思考力の基礎を育てることにあります。

体育遊び
3,4,5歳児は、毎週水曜日、隣接する広くて安全な小池学園グランドで、思い切り身体を動かして体育あそびを楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
1歳から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
保育理念・方針 POLICY
○ひとりひとりの子どもが人間形成の基礎を培えるよう支えます ○それぞれの家庭に合わせてやさしく子育てを支えます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 西ケ原南保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒114-0024東京都北区西ケ原4-51-28
- アクセス
- 都電荒川線西ケ原四丁目駅から徒歩で4分都営地下鉄三田線西巣鴨駅から徒歩で11分東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩で15分
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1 5 1 3
- 利用料金
保育料 北区の定める保育料(0円~63000円)
- 電話
- 0335761023
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。