メッセージ MESSAGE
みんなで楽しいこども園Lifeを!!
あたたかな愛情の中で、みんなが安心でき笑顔になれる場所に。 “誰だって完ぺきじゃない”それは大人も子どもも同じです。一人ひとりを尊重し認め合いながら、お友だちや様々な人たちとの関わりの中でみんなで成長していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
自園調理
紙おむつ使用
布おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
病児保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭でのびのび遊べます
広い園庭の南側には池や岩山があり様々な遊びの展開が楽しめます
- 園だけではできない体験を地域の方と一緒に
地域の方にも協力いただきタケノコ掘りや大根掘り、味噌づくりや紙漉き体験など様々な体験をさせてもらっています
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、内科健診、春の遠足(5歳児)
5月
年長児保護者懇談会、春の遠足(3、4歳児)
6月
こどもまつり、誕生会、プール開き、消防署見学、じゃがいも掘り、祖父母七夕交流会
7月
七夕会、花火教室、引き渡し訓練、すいか割り大会、夕涼み保育(5歳児)、流しそうめん
8月
プール終い
9月
防災訓練、誕生会、サッカー教室
10月
運動会、保育参観(3、4歳児)、秋の遠足、親子遠足(5歳児)、ハロウィーン
11月
誕生会、ころ柿作り
12月
クリスマス会、味噌作り(5歳児)、クッキー作り
1月
家族参観
2月
節分豆まき、紙漉き体験(卒園証書づくり)・保育内容説明会
3月
誕生会、送る会、交通安全教室、卒園式
その他
避難訓練、発育測定
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- たんぽぽこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒404-0042山梨県甲州市塩山上於曽445-1
- アクセス
- JR中央本線(東京-塩尻)塩山駅から徒歩で14分
- 設立年
- 1966年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 119 5 17 24 25 25 23 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 1 3 1
- 園長
- 窪田 千津子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0553332487
- メール
- mail@tanpopokodomoen.com
- 法人名
- 社会福祉法人塩山福祉会