メッセージ MESSAGE
自然がある 笑顔がある 発見がある
サンフラワーこどもの森保育園では、「やさしさと安心」を子ども達が感じる保育園、そしてこの「あらゆる芽と伸びる力」の秘められた宝を、大切に育てて行ける保育園
保育の特徴 NURTURE FEATURE

生きる力を育てます
[観る][触れる][感じる][試す][考える]
好きなことを好きなだけ遊ぶ
それが個性を伸ばす基本だと考えます。

ひとりひとりの発達を大切にする異年齢保育
3・4・5歳児はそれぞれ10名ずつ30名で「にじ組」「そら組」の異年齢集団を作っています。
活動に応じて、習熟度別、年齢別、選択性などグループに分かれて過ごします。
0・1・2歳児も学年に捉われず、できるだけ発達に応じてクラス編成をしています。無理せず、刺激し合って、個々の発達を促します。

学ぶ・育む
英語レッスン
バイオリン
ことば・かず
お茶
おはなし会

園内で手作り!完全給食
3才以上児はバイキング形式で配膳をします。
「好きなものを好きなだけ」が、好き嫌いをなくす原点です。
離乳食やアレルギー食にも対応しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 安全対策
・ガードマンによる園外巡回 警備会社に完全委託(防犯・防災対策) ※避難訓練・火災訓練などの実施。 ・子供達の安全を考え、サッシに「挟め防止ゴム」を取り付け ・シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの有害物質を含まない建材の使用 ・全館、バリアフリーの設計により、車椅子でも安心してご利用可能 ・紫外線対策の実施
保育理念・方針 POLICY
理念(目標)として (1)生活の基礎を確立する 人が世の中で暮していく為の基礎を作る。 (2)健全な心身の育成 心身ともに健全な子供に育てる。 (3)年齢に合った、さまざまな知的好奇心を満たし、豊かな感情を育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、交通公園研修
5月
鯉のぼり集会、親子遠足
7月
七夕集会、カレーパーティ、夕涼み会
9月
お月見会、敬老訪問
10月
運動会、マラソン大会
11月
親子遠足
12月
発表会、クリスマス会
1月
出初式、たこ上げ大会
2月
豆まき集会、お楽しみ会、お別れ遠足、交通公園研修
3月
ひな祭り会、お茶会、卒園式、修了式
その他
お誕生会、身体測定、避難訓練、園外保育、老人ホーム訪問、クッキング
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- サンフラワーこどもの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒319-1115茨城県那珂郡東海村船場718-3
- アクセス
- JR常磐線東海駅から徒歩で29分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 11 13 15 17 17 17 -
- 利用料金
保育料 0円~54000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月極:1ヶ月あたり/5000円 一時利用:15分あたり/150円
一時保育料 1日定員:10人程度 保育時間:800~1800 対象年齢:満1歳から就学前まで 料金:4時間未満1400円、4時間以上8時間未満2430円、8時間以上2940円 ※給食、おやつ代を含みます。(休日は弁当持参となります)
- 電話
- 0292877111
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。