メッセージ MESSAGE
豊かな心と感性を育む
ひとりひとりの個性を尊重しています。 0~2歳児には保育者の愛情豊かで応答的な関わりをの中で、生理的・心理的欲求を満たし、伸び伸びと生活できる場を整え、 3~5歳児には与えられる恵みに感謝し、保育者と安定した関係を築き、遊びや人を通して自己肯定感等の非認知能力が育まれる環境作りを心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

家族から社会への旅立ちをサポート
家族から離れ、先生やお友達との出会いを経験する子供たち。
その新しい社会の中で一緒に遊ぶ中で、子どもたちはひとりひとりが違う個性を持つことを知ります。
好奇心が生まれ、自分の気持ちを伝える事、相手を認めることを繰り返し、社会性を学びます。

心を育む教育
自己肯定感、意欲、想像力、協調性、思いやりなど目には見えないけれど大切な心を育てています。
そのために、家庭と園を中心とした環境の中でこどもたち自身が愛され認められていることを感じられるような保育を実践しています。
一方的な知識の詰め込みや行動の強制ではなく、子どもたち自身が自ら感じ考えられるように工夫を凝らし
人格の基礎を築きます。

楽しい英語教室を開催
外国人教師による英語教室で、異文化に接し、違いを知り認め合い、互いに尊ぶ心を培います。

礼拝
クラスでは毎日小礼拝を、週に1回全園児の合同礼拝をおこなっています。
神様に愛され守られている事に感謝し、命の大切さや思いやり、人を愛する優しい心を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- えんカフェを開催
毎月1回、えんカフェを開催しています。 園長が子育てのヒントを話したり、こどもたちが親しんでいる手遊びをしてみたりと お茶をのみながら心をリフレッシュできる場所です。
- 子育て支援を実施
未就園児の為の親子登園や、預かり保育を実施し育児を応援しています。 親子登園「たまごクラブ」では入園前のお子様と保護者の方の出会いと交流の場として、 また育児の気になる事を相談できる場として利用できます。
保育理念・方針 POLICY
キリスト教保育に基づく「心を育てる保育」
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、イースター、春の遠足
5月
母の日礼拝
6月
保育参観、プール開き
7月
年長組お泊まり保育、やっしーさんと遊ぼう
8月
夕涼み会
9月
2学期開始、おじいちゃんおばあちゃんの集い
10月
運動会
11月
鹿嶋遠足、Thanksgiving Day
12月
クリスマス
1月
3学期開始、お餅つき、たこあげ
2月
豆まき、お楽しみ会
3月
おわかれパーティー、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園潮来こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒311-2424茨城県潮来市潮来266-1
- アクセス
- JR鹿島線潮来駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 3 10 12 20 20 20 -
- 利用料金
その他 【全園児】入園受入準備費12000円、施設協力費6000円/年、教育充実費1000円/月 【1・2号認定】行事費1000円 【3号認定】行事費500円
- 電話
- 0299622437
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。