メッセージ MESSAGE
心と体が育つ場所
高砂保育園では子どもたちの成長にとって大事なこの時にどれだけ素晴らしい出会いと経験をさせてあげられるかを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心を育む保育
高砂保育園ではキリスト教保育を実践しています。どんな人にも優しく接することができる心を育み、どんな時にも感謝する気持ちを忘れず持つことができるように保育や礼拝を通して子どもたちに伝えていきます。子どもたち、保護者を大きな愛情で受け止める保育を大切にしています。

遊びと体作り
高砂保育園の園庭は人工芝の園庭です。子どもたちが毎日思いっきり遊べる環境があります。また、園庭でスポーツ教室を行っています。子どもたちの体の成長をサポートし、自由に遊ぶだけではなく、ルールの中で遊ぶこと、友達と協力して遊ぶ大切さも楽しみながら伝えます。

美味しい給食
子どもたちが毎日保育園で食べる給食は子どもたちの成長を大きく支えるものです。高砂保育園では子どもたちの成長をサポートするために必要な栄養を栄養士が考え、バランスの良い献立を作成し、美味しい給食・おやつすべてを手作りしています。また、食育にも力を入れています。

少人数保育
高砂保育園では定員50名の少人数保育を行っています。各クラスの担任だけではなく、教職員全員がすべての子どもたちの顔や名前、性格などを把握し、皆で優しく子どもたちひとりひとりを受け止める保育を実践しています。少人数だからこそのアットホームな雰囲気です
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
人工芝の園庭です。
保育理念・方針 POLICY
高砂保育園ではキリスト教保育、少人数保育を大切にしています。キリスト教保育は、キリスト教の教えを元に、子どもたちの優しい心を育み、子どもたちひとりひとりが持つ個性を大切にする保育です。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、イースター礼拝、お花見遠足、カリキュラム懇談会、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
5月
親子遠足、交通安全教室、一日園長先生、内科健診、ファミリーデー(運動会)、ペンテコステ、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
6月
歯科検診、花の日礼拝、プール開き、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
7月
はと、ひつじ組お泊まり保育、七夕、歯磨き教室、納涼会、川遊び、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
8月
お誕生日、交通安全の日、避難訓練
9月
敬老会、山登り、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
10月
バザー、移動動物園、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
11月
収穫感謝の日、山登り、アドヴェント(待降節)、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
12月
クリスマス祝会、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
1月
おもちつき、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
2月
節分、雪遊び、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
3月
ひな祭り、さよなら遠足、大掃除、卒園式、お誕生日、交通安全の日、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 高砂保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒376-0035群馬県桐生市仲町1-11-21
- アクセス
- 上毛電気鉄道上毛線西桐生駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 5 7 8 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 13
- 利用料金
保育料 0円~44000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0277430892
- メール
- miurkei@yahoo.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。