メッセージ MESSAGE
「よりよい保育」と、「必要な環境」を私たちは常に考え続けます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

学ぶこころを伸ばします
各学年とも専門の指導者による鉄棒、
とび箱、マット運動など体育の指導が行われており、
子どもたちの体力作りに大変役立っております。

保育内英語教室
年長・年中組を対象に、外国人の指導者による英語あそびが行われ、
異文化の交流が図られています。
英語であいさつ、歌やゲームなど楽しく活動しています。

おはなし会
外部講師による絵本の読み聞かせを含め、
絵本、紙芝居の読み聞かせを毎日の活動の中に多く取り入れています。
本園の重点目標である
「お話しが聞け、自分の考えも話せる子」の指導に役立っています。

屋内温水プール
11m×5mの屋内温水プールが6月から9月の間開かれ、
水しぶきと子どもたちの元気いっぱいの歓声が響きわたります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭・安心の園舎・明るい保育室
広い園庭・安心の園舎・明るい保育室
保育理念・方針 POLICY
よりたくましく よりかしこく より心豊かな栗の実っ子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 、1学期始業式 、子ども交通安全教室 、
5月
親子遠足 、内科健診 、歯科検診 、尿検査 、保育参観 、卒園児同窓会(1年生)
6月
プール開き 、ファミリーデー 、じゃがいもほり 、個人面談 、幼年消防クラブ連合会フェスティバル
7月
七夕会 、夏祭り 、1学期終業式 、お泊り保育(年長) 、卒園児(3年生)同窓会ハイキング
8月
夕涼み会 、自由登園 、夏季保育
9月
2学期始業式 、園児募集受付開始 、入園説明会 、保育参観
10月
運動会 、さつまいもほり 、あけぼの保育園との交流会
11月
園内観劇 、内科健診 、歯科検診 、尿検査
12月
来入園児事務手続き 、お遊戯会 、大根ほり 、クリスマス会 、2学期終業式
1月
3学期始業式 、おもちつき 、保育参観 、あけぼの保育園との交流会
2月
豆まき会 、一日入園 、準備保育 、お別れ遠足 、卒園旅行
3月
卒園を祝う会 、お別れ会 、卒園式 、3学期終業式
その他
お誕生会避難訓練身体測
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園栗の実
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒323-0034栃木県小山市神鳥谷1-5-11
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~9:30、14:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他36 34 1 5 3
- 利用料金
延長保育料 4時間以内の利用:400円 4時間超えの利用:500円 さらに 700~800利用:300円 1800~1900利用:300円
一時保育料 4時間以内の利用:400円 4時間超えの利用:500円 さらに 700~800利用:300円 1800~1900利用:300円
その他 1.バス代(利用者) 3200円/月、2.衛生費(1.2号園児)500円/月、(3号園児)1000円/月、3.冷暖日 600円/月、4.給食費(1号園児)6000円、(2号園児)7000円
- 電話
- 0285256906
- webサイト
- www.kuri.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。